ハピトマの育児ブログ

4歳と1歳の母によるブログ。日々髪を振り乱しながら育児しています。

すぐできる☆簡単!オートミール×きな粉×ピーナツバターのクッキー

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

わたくしここ数か月、オートミールにハマっております。

ふやかしてごはんに混ぜたり、

スープに入れてとろみを出したり。

 

オートミールとはオーツ麦を加工したもので、食物繊維や鉄分、タンパク質が豊富でGI値が低い(血糖値が上がりにくい)ので、是非積極的に食べたい食材。

 

今日は子供も一緒に食べたいオートミール×きな粉×ピーナツバターのクッキー」をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

材料

(約15枚分)

 

・ピーナツバター・・・50g

オートミール・・・50g

・きな粉・・・小さじ1くらい

・きび砂糖・・・小さじ1くらい

・卵・・・1個

・レーズン・・・適量

 

※注!

・甘めのピーナツバターを使う場合はお砂糖はなくてもいいかもしれません!

・大人用の場合はお砂糖を倍量にするとよいです!

焼く前に味見して調節してくださいね。

 

 

きび砂糖は通常の白いお砂糖でもOK!

きな粉とレーズンはなくてもOK!

おおざっぱにはかってもだいたい美味しくできますので、細かいことは気にしなくて大丈夫。

 

クルミなどのナッツがあれば、砕いて混ぜ込むと香ばしさアップです。

きな粉は入れず、代わりにシナモンを少ーしだけ入れるとまた違った味になります。

 

いつも使っているピーナツバターは、

 

オートミール ピーナツバター クッキー

 

イオン「TOPVALU」のオーガニックピーナッツバター。

スキッピーのピーナツバターに似ているかな?

もったりしていて、甘さ控えめです。

 

オートミールは、

 

オートミール きな粉 クッキー

スーパーでよく見るやつです!

日食のオーガニックピュアオートミール

少なくとも我が家の周辺ではどこに行ってもだいたい売っています。

粒は細かめ。

 

 

作り方

 

1.全部の材料をよーく混ぜる。

 ※ピーナツバターが混ぜにくければ、電子レンジで少し温めてから混ぜてください!

 

2.スプーンですくってオーブンシートに並べる。

 

3.フォークなどでつぶして形を整える。

 

4.180℃で予熱したオーブンで15分焼く。

 

5.粗熱が取れたら出来上がり!!

 

はい、めっちゃ簡単です!

 

硬すぎず柔らかすぎずなできあがりなので、子供でも食べやすいクッキーです☆

 

オートミール ピーナツバター

全部混ぜるだけ!

 

 

オートミール ピーナツバター

スプーンを2本使うとやりやすい

 

 

オートミール クッキー

焼く前。型抜きいらず!フォークでつぶすだけ



子供と一緒に安心おやつ♪

 

ピーナツバター オートミールクッキー



おいしくて安心安全栄養ばっちり☆
是非子供と一緒に食べたいおやつですね!

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

4歳息子に英語を教えようと試みた結果こんなこと言われた。

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

現在英会話教室に通っている息子(4歳)。

通い始めてちょうど一年がたちました。

とても楽しく通っていて、知っている英単語がどんどん増えたり、先生(外国人)の言うことが理解できていたりと、少しずつ成長しております。

 

ただ、週一回45分のレッスンでは、慣れることはできても英会話を身につけるにはなかなか厳しいものがあるんですよね。

 

少しでもレッスンの効果を上げるべく、おうちでも英語に触れる機会を増やそう!ということで、私が息子に時々英語で質問したり、話しかけたりしていたんです。

 

スポンサーリンク

 

 

私自身、かつては英会話が趣味で、息子を妊娠するまでは英会話学校にずっと通っていました。

学生時代は夏休みなどの長期休暇を利用して短期留学を繰り返したり、TOEICの勉強に没頭してた時期があったり。

f:id:hapitoma:20211018001212j:plain

英会話教室では、英語でディスカッションをするようなクラスで、帰国子女もいる中(←なんでいるのよって感じ)、必死に必死に頑張っていました。

f:id:hapitoma:20211017233628p:plain

ということで、英語に多少の自信がある私は、自分でも息子に英会話を教えていこうと考えたのです。

 

息子がレッスンで習ってきたことを中心に、

「What's this?」とか、

「What color is this?」「Do you like ~?」

のような簡単な質問をしてみたり、

 

「そうそう、これイチゴだよ。It's a strawberry.」のようにさりげなく英単語を添えてみたり。

 

私も久々に英語に触れて楽しくなっちゃって、

「ぃえ~い!ぐっじょーぶ!!」「ないすわーく!!!」

「ハイファーイブ!(high five / ハイタッチのこと)」

なんてテンション高く言っちゃったりして(笑)

 

そしたらある日、私が英語で質問した時に息子が…

 

f:id:hapitoma:20211017235606j:plain

 

「いぇーす? どしたのー?!!」

 

 

f:id:hapitoma:20211018000556j:plain

 

「日本語で話して」

と言われてしまいました…(笑)

 

ビーン… (←昭和っぽい?ww)

 

 

スポンサーリンク

 

 

やっぱり家で親が英語を教えるなんて不可能に近いと思うのです。

よっぽど上手でない限り。

 

まず、気を向かせるのが至難の業!

座っても5秒でおもちゃ取り出す。

もしくは「おやつぅ」と言い出す。

リピートさせようにも恥ずかしいのかすぐ「ぅげげぇ!」とか言って変顔でふざける。

 

英語でゲーム的な遊びもやってみるんですけどね。

英語の絵本を読んでみたり。

でも「英語やめてよママ。」とか冷静に言われてしまうので…(笑)

 

ママはママであり先生にはなれないんですかね…。やっぱり。

 

息子の一言で、月謝高いけど通わせるしかないんだなと改めて思わされたのでした(*_*)

 

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

焦げ付くフライパンがイヤなら鉄にすれば良い!オススメ鉄フライパン

こんにちはー!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます♪

 

毎日使うフライパン。

ストレスのもととなるのが、食材の焦げ付き!

最初はつるっつるで超快適でも、次第にくっつくようになり、お肉もお野菜もボソボソにちぎれ、卵はぐちゃぐちゃに破れ、あぁもうイライラするーー!!!!!!

 

こうなるともう買い替え時ですね。

私は今まで、一般的なテフロン加工やダイヤモンドコーティング、セラミック、安いのから高級なものまで、色々と買い替えてきましたが結局数ヶ月後にはコゲコゲ。

火加減に注意したり、扱いにも気を遣ってきたけれど、やっぱりダメになる。

お値段は関係ないですね。

 

高価なセラミック加工フライパンが3か月足らずでダメになった時は泣きそうでした。。。

 

そして現在、最終的に行き着いたのは、

鉄フライパン!

 

最強ですよ!

 

 

スポンサーリンク

 

 

一生モノ?!焦げ付き知らず

 

鉄フライパンはちゃんとお手入れすれば一生焦げ付かずに使えるそうです。

 

使えば使うほど焦げ付かなくなります。

使うことでフライパンを"育てる"って感じですね!

 

我が家の1つ目の鉄フライパンは9ヶ月前に買いましたが、毎日のように使っても全く焦げ付きません!

 

 

鉄フライパン 焦げ付く



 

お米だって余裕です。

 

オムライスや、ホットケーキだってこれで作っちゃいます。

 

数ヶ月ごとに買い替えるフッ素加工フライパンと比べたら、コスパ最強ですね!

 

鉄分が摂れる

 

鉄フライパンで調理すると、食材に鉄が溶け出してくれるので、鉄分が摂れるんですって!

 

女性や貧血気味の方には朗報ですね。

 

ちなみに、鉄瓶でお茶を作っても鉄分がとれるんだそうですよ。

 

 

お手入れが大変?

 

よく鉄フライパンはお手入れが大変って言いますが、慣れたら全然大変ではないです。

 

調理したあと、

水でゆすいで(洗剤は使わずに!)、

すぐにペーパーなどで拭いて、

オイルを塗っておく。

 

基本はこれだけです!

 

 

鉄フライパン 手入れ



 

洗剤を使ってしまうとせっかくなじんだ油が落ちてしまいます。

油がなじむことでこびりつきやサビを防ぐことができるので、ここ大事です!

 

私はスポンジを使わずにブラシでさっと洗っています。

写真↓のブラシは百均で買いました!

結構油で汚れるから、高くていいモノよりも頻繁に交換できるほうがいいかな、と。

 


f:id:hapitoma:20211020225105j:image

 

 

使い始めて最初の数回だけ、「油返し」をする必要がありますが、これもそんなに手間ではありません。

 

調理前にたっぷりの油を入れて煙が出るくらいまで熱し、オイルポットなどに油を出し、普通に調理。

 

油かなじんだらこの作業は不要です。

 


f:id:hapitoma:20211020224721j:image

 

我が家のフライパンは、5回くらい油返しをしたらOKでした!

 

ちなみに、油がしっかりなじんでいないと食材がこびりついてしまいます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

オススメ鉄フライパン

 

我が家で愛用しているのは、柳宗理の鉄フライパンです。

 

お値段は直径18cmのもので3千円台、一番大きい25cmのものでも4千円台なのでお手頃。

しかもいずれも蓋付き!

 

 

小さいのと大きいのを持っていますが、焦げ付かないし、そこまで重たくもないし、とにかく使い勝手が良いのです。

 

 

チキンソテーはパリッとジューシーに、チャーハンはパラパラ!そしてしっとり!美味しくできました!(上の写真はカレーチャーハンです♪)

お料理が美味しくなったような?!気がします(^^)

 

 

 

失敗だった鉄フライパンも…

 

前に一度、近所のホームセンターで2,000円くらいの鉄フライパンを買ったんですが、それは大失敗でした。。。

 

油をなじませて、ちゃんと熱してから調理したのにこっげこげ!

 

鉄フライパン オススメ

 

油がしっかり馴染むまでの辛抱としばらく我慢して使っていましたが、一向に焦げ付きがなくなる気配がなく。

 

結局、フッ素フライパンの末期のような状態が2ヶ月ほど続き、最後はある日突然サビだらけになったので、そのまま捨てました(泣)

 

安いからなのか、扱いが悪かったのか…

 

 

収納できない?!デメリット3つ

 

使用後は油を塗っておくので、棚に収納するのは難しいです。

油でぬるぬるになっちゃいますからね。

 

ということで我が家では、キッチンの壁にかけています。

 

 

鉄フライパン オススメ



 

二つ目のデメリットとしては、調理後はすぐに洗う必要があるということ。

 

お料理をフライパンに入れたまま数時間放置…ということはできません。

錆びてしまうそうです。

 

私は“フライパンに放置"をよくやっていたので、地味に面倒くささを感じています。

わざわざお皿に一旦移して…がちょっとだけ手間! 

 

三つ目は、二つ目と似ていますが、ぬれた状態で置いておけないということ。

錆びてしまうので付けおき洗いは厳禁。

洗った後はすぐに水をふき取る必要があります。

自然乾燥ができないのがちょっと面倒。

 

 

「こびりつき→買い替え」から解放された!

 

こびりつき始めると、いつ買いかえよう…まだもう少し使えるかな…なんて悩みながら、焦げ付く肉を見てイライラして…なんてことを毎回やっていましたが、そんなプチストレスから解放されました♪

 

フライパンの焦げ付きで悩むことがある方、鉄フライパン本当にオススメです!!

 

 

以上、今日はオススメの鉄フライパンのお話でした☆

※ちなみに、商品によってはお手入れの仕方が違う場合があるようなので、参考程度にお考え下さいませ^^

 

スポンサーリンク

 

やっぱりキターー副反応!そしてさらに子供が…

こんにちはー!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

副反応なう!!!(古…ww)

 

昨日2回目のワクチン接種をして、

夜くらいから様子がおかしくなり、

朝起きたら、身体が鋼のようになっておりました

 

う、うごけん…!

だっる!!!

腰いっった!!!

顔あーっっつ!!!!!

 

倦怠感ヤバすぎてまっすぐ立てん…

 

子供のごはんなど、最低限の用事だけを腰の曲がったおばあさんのように歩きながら終わらせ、

その後ソファーから立ち上がれなくなりました。。。

 

薬飲んでフッとラクになった瞬間があったけど、そっこーでぶり返し。

 

まぁ…こんな日はぐったりするに限るよね。

と言うことで、家事もそこそこに、子供たちは旦那に託し(と言うかほぼ放置……)、ソファーでゴロゴロしながらマンガ読んだり。

 

ブログ書いたり。

 

ってしていると、確実にやってくるんだよな〜。

我が家の怪獣。

 

よじ登られ、蹴飛ばされ。

倦怠感ハンパないところに蹴り入れられると2倍くらい痛い。

娘(1歳)はやたらぐずってるし。

 

そんなこんなで、もう夕方かぁ。

 

なんて思っていたら、つい数分前に旦那が急に

「熱あるんちゃう?!」

 

え、あるよそりゃ。まだ下がらんよ。あつあつだよ。

と思ったらどうやら娘のことだったらしく…

 

はかってみたら、38.2℃!!!!!

 

ぎょぇーー!!!まじ!

 

確かに朝から鼻水がすごかったけど…まさか発熱していたとはー…!

グズグズだったのはそのせいか。

私がいつもと様子が違うからなのかと思ってた。

自分があつあつだから、娘が熱かったのに気が付かなかったよ…。

 

ごめん、娘よ(泣)

ママはまだ正常運転には戻れない。

 

今日は主人がいたからいいけど、明日は私一人で子供の送り迎えや娘の世話をしなくちゃならない。

どうかどうかお願いですから、明日の朝には落ち着いてくれますように…。

 


f:id:hapitoma:20211024164019j:image

 

昨日の癒やし画像。

パパのお風呂を唐突に覗く娘…(笑)

こんな写真見ながらツラさをしのいでおります。

 

ハピトマでした〜

 

雨の日の自転車コーデはこれが最強。レインコートはもう着ない!

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

先日のブログでも書きましたが、バス通園なのにも関わらず、園バスのバス停がちょっと遠いので自転車に乗って息子を送り迎えをしています。

 

我が家には車がないので、習い事の送り迎えや病院、その他もろもろの移動は基本的に自転車です。

 

自転車での移動で困るのは、雨!!!

子供2人連れて自転車で移動するのはなかなか過酷!

 

前は、可愛らしくてオシャレなレインポンチョを使っていました。

 

ポンチョって、なんだかカワイイじゃないですか♡

てるてる坊主みたいに、ひらっひらっ♡

ふわっふわっ♡

自転車も乗りやすそうだし!

雨の日もこれならルンルン♪

ステキなママよ♡

雨の日 自転車



…なーんて、

そんなわけあるかい!!!!

 

ポンチョってひらひらしてるから、自転車に乗ると舞い上がるわはだけるわで結局びしょぬれ!

(安物だからかもしれないけど…)

 

子供2人乗せた重たい自転車をビラビラ舞うポンチョかぶってがに股で必死にこぐ姿は、とても「ステキなママよ♡」とは言えない光景なのです。

 

自転車 雨の日

 

でもレインコートって意外と高いんですよね〜。

ちゃんとしたいいやつ買うと…。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

そこで私は考えました。

家のクローゼットを物色した結果、

昔よく着ていた登山用のレインウェアを活用することにしたのです。

よく登山してた時に買った本格的なやつ。

 

これでいいじゃん!!サイコーじゃん!!

 

と、言うことで、最近の雨の日コーデはこんな感じ。

 

雨の日 自転車 服装

 

あ、あやしい…

ステキなママからは程遠いルックス(笑)

 

が!

これがほぼ濡れない最強装備です。

台風並みの暴風雨でない限り、強い雨くらいならへっちゃらです。

 

へたしたら不審者のように思われかねない見た目ですが、そんなこと気にしていられません。

 

幼稚園の先生もびっくりしているでしょう(笑)

 

オシャレなママさんたちは、雨の日はどんなコーデでお出かけしているんだろう…。

こんなあやしい恰好はしてないんだろうな(笑)

 

ネットで検索したら、3万以上するような高級レインコートもあるみたいですね (*_*)ヒー

 

オシャレよりも、どんなに不審者チックでも、機能性を重視できてしまう年齢になってしまったんだなぁ…と歳を感じざるを得ないハピトマでした。

 

 

 

スポンサーリンク

 

お風呂は〇時?!子供ができて大きく変わった生活習慣

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

子供ができると、特に女性は生活が大きく変わりますよね。

全てが子供中心になって、いろいろなことを我慢しなければならなかったり、一日のタイムスケジュールが大きく変わったり。

 

我が家には1歳と4歳の子供がおりますが、かなーり変わりました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

4時にお風呂

f:id:hapitoma:20211014235203j:plain



お風呂って何時に入りますか…?

お仕事をされている方とそうでない方では全然違うかと思いますが。

 

私の場合、会社員時代~出産前は寝る前の23時くらいに入浴するのがふつうでした。

 

洗い物や洗濯物の片付けが終わって、ちょっとソファーでぐだっとして、

「さて~そろそろお風呂入るか~」

みたいな感じで。

 

が、2人の子供がいる今では4時頃に入浴することが多いです。

5時になることもあるけど、早いと3時台とか…(笑)

それ以降外出の予定がなければ、タイミングを見て(おしっこちびったとか、下の子がすごい臭いウンチしたとかね…)子供たちと一緒に入っちゃいます。

 

4時って…まだ働いてる時間ですよね。

外明るいし!

産前では考えられないタイムスケジュールです。

 

午前中に夕食準備

 

f:id:hapitoma:20211014235130j:plain



朝起きて、朝ごはん食べさせて着替えさせて、息子を幼稚園バスに乗せたら、

まず、がっつりお料理します。

 

昼食作って、夕食もできるところまで作ります。

娘にはアンパンマンを見させておいて、ものすごい勢いでごはんを作り、10時くらいには娘を児童館や支援センターに連れていきます。

 

怒涛の午前中です。

 

もうね、とにかくできる時にやっておかないと後で時間が足りなくなって、どんどん寝る時間が遅くなるんですよね。

息子が帰ってきちゃうと家事はほとんどできません。

 

なので、お買い物は翌日の夜ごはんの献立まで考えた上で買い込みます。

 

寝るのめっちゃ早い

f:id:hapitoma:20211015003950j:plain

 

子供ができる前はだいたい午前1時くらいに就寝がふつうでした。(ちょっと遅め…)

が、最近は早いと子供と一緒に9時前に寝ることも!(笑)

 

寝るっていうか、この場合は正確に言うと「寝落ち」ですが…。

 

そうでなくても10時にはトロ~ンと眠たくなってきます。

産前、特に仕事をしていた時からはとても考えられない時間です。

夜10時なんて、これからが楽しいリラックスタイムぅ~♪って感じだったのに!

 

眠たくて眠たくてソファーに座ろうもんなら寝てしまいます(笑)

朝早いし育児過酷なんですよ~

…あと年齢かな(-_-;)

 

 

皆さんも子供が生まれる前からは考えられないような変化、たくさんあるかと思います。

子供がいない人からしたら信じられないタイムスケジュールだと思うけれど、人間慣れるもですね~。

もはやこの時間の感覚から抜け出せません(笑)

 

以上、ハピトマでした!

あぁ、眠た~い。。。

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

結婚=幸せって誰が決めたんだろう。

こんにちはー!

ハピトマです☆

ご訪問ありがとうございます!!

 

なんだかタイトル深そうですが全然そんなことないです(笑)

 

先日、親友でかつての婚活仲間だった友達と久しぶりにビデオチャットしたんです。

 

現在も独身彼氏なしのその友達。

昔はあんなに結婚結婚結婚ー!って言ってたのに、

今は結婚に全くこだわっておらずむしろ一人をめちゃくちゃ楽しんでいる様子。

 

結婚って、特に女性にとってはいつかは必ずしたいものだし、憧れだし、幸せの象徴みたいな、そんなイメージがありますよね。

 

 

f:id:hapitoma:20211013000355j:plain

 

 

私は昔から結婚願望がとても強くて、結婚したい!ってずっと言っていました。

 

早く結婚して早く子どもがほしい。

好きな人とずっと一緒にいられる。

好きな人との子供を産める。

それが私の幸せ!と。

 

でも…

いざ結婚してみたら、

友達との関係の変化や、生活してみて分かったパートナーとのズレ、家のことやお金のこと、義理の両親や親戚のことなどなどなど…

 

出るわ出るわ新たな事案。

 

なんだか思ってたのとちょっと違う…(´・ω・`)

 

好きな人と家族になった幸せは感じるものの、

家事の負担や心配事が倍増した感じがしました。

 

これって、きっと多くの人がそうですよね。

で、独身の若い人たちも、きっと既婚者のそんな話を聞いてますよね。

なのに、なんでみんな結婚や子育てに強いあこがれを持つんだろ?

 

なんで子供たちと写った家族写真か幸せの象徴みたいに思われる?

なんで結婚出産って、こんなに祝われる??

 

私は結婚して二人の子宝に恵まれて、幸せなのは間違いないけど、

ほんとに、幸せは幸せなんです。

でも、

まじで大変よ?(笑)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

独身時代にはなかった負担や心配事がドカッと増えるし、

子育てなんて超ド級の過酷さだし、 

昔みたいに夜銀座でディナーしたり、習い事したり、一人でカフェでゆっくり…なんてなかなかできない。

 

最近は、恋人いらない・結婚しない、なんて風潮もあるみたいですが、それでもやっぱり結婚出産って”みんなの憧れ”だし、盛大な祝福を受けるもの。

 

なんでなんだろな~…

 

以前働いていた職場で、合コンの話をしていた時のこと。

ある同僚(当時30代半ば)が、

「なんでみんな結婚結婚って言うの~?私結婚なんてしなくても幸せだもん~」

と言っていました。

 

当時結婚したばかりだった私は理解ができず、「え~合コン行ってきなよぉ」なんて言ってしまいましたが、

今思うと、その考えも大いにありだな、と。

あんなこと言ってしまって余計なお世話だったわ…。

 

きっと、

多分だけど、

結婚して子供生まれなかったら人類滅亡してしまうから、

人間の本能がそうさせてるのかな?

 

憧れやおめでたいものにしておかないと、結婚出産なんてそんな大変なこと誰もしなくなるから…って言い過ぎ?(笑)

 

自由気ままに独身で生きていた方がラクだよなぁ。

でも人間ってそれじゃ寂しく感じてしまう生き物。

 

幸せって何なんだーーーーー!!!!?

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ワクチン副反応?!一回目接種後に○○が大量に…

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!

 

新型コロナのワクチン接種、だいぶ進みましたね。

すでに2回接種した方も、まだこれからの方も、打たない!って方も、打てない方もいるかと思いますが、

今ここまで感染者数が減っているのは、ワクチン接種の効果がかなり大きいのかな?

 

また寒くなったらリバウンドするんでしょうかね…?

 

しぶといヤツだ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

脱衣所で〇〇が…

 

ある日、お風呂上りにドライヤーで髪の毛を乾かした時のこと。

 

いつも終わった後に床に落ちた髪の毛を集めて拾うのですが、

ん…?

ん?!?!

 

なんだか、ものすごい量の抜け毛!!!!!

 

ワクチン 抜け毛 

実際の写真は気持ち悪いかと思って編集にしたww


美容院に行ったから…?

イヤ、その時点でもう1週間くらい経っていたから、多分違う。

 

翌日も、その翌日も、ドライヤー後の脱衣所の床がえらいことに。

お風呂の排水溝を開けてみたら、毛のお団子が出てきました…。(ウゲ~…)

 

まるで産後のように大量の抜け毛が連日落ちていたのです。

 

考えられる原因は…

 

副反応 抜け毛

 

数日たっても治まらず、なんなんだこれは?!と心配になり色々と思い返してみたのですが、

考えられるのは、おそらく「ワクチン接種」!?

 

9月末に1回目のワクチンを受けたのですが、その直後から抜け毛がひどくなっています。

 

まさかと思いましたが、これくらいしか思い当たらないのです…。

 

でも厚労省のホームページで副反応を調べても、抜け毛なんて書いていません。

周りでも聞いたことないし…。

 

新型コロナの後遺症として抜け毛が増える人がいるという事実はあるようなので、やっぱりワクチン接種と関係があるのかも??

 

2週間くらいして、今はようやく落ち着いてきましたが、まだいつもより多い…

 

2回目の接種を受けたらどうなっちゃうんだろ?!

一回目より副反応が強く出る人多いみたいだし…

怖いな怖いな〜(´・ω・`)

 

副反応が怖いけど受けるしかない…

 

皆さんはどんな副反応がありましたか??

周りの話を聞いていても、ほんっとうに人それぞれなんですよね。

 

何もなかった人もいれば、

腕が痛かっただけの人、

一回目からがっつり発熱した人、

吐いちゃった人、

頭痛と倦怠感で動けなかった人、

食欲ゼロになった人。

 

私の場合、一回目の時はこの抜け毛と、

腕の痛みに微熱、軽い頭痛と倦怠感がありました。

 

腕は、ひどいアザをずーっとグリグリ押されているような痛み!!

そこへ子供たちが乗っかってくるもんだから、地獄のようでした(泣)

 

一回目はなにもないって人が多いから油断してたら、思ったよりツラかったな…

 

再来週に2回目だけど、一回目でこれだから…

はぁぁ〜…怖い怖い!!(泣)

 

レトルトや冷凍食品と、ゼリー飲料買い込んで、準備していこうと思います(p_-)

 

スポンサーリンク

 

 

園バスを申し込んだのに…

こんにちは〜!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

今日は、息子の幼稚園の園バスの話。

 

結論から言いますと、

園バスのバス停が遠いんですよぉぉ(泣)

 

うちの息子が幼稚園に入園する前のこと。

幼稚園まで自転車だと約10分。

自転車で送っていくか、園バスを申し込むか、迷って迷って迷った末、

 

園バスを申し込むことにしました。

 

年間で5万円以上するんです。

でも1歳の下の子を連れて幼稚園まで送り迎えするのは大変だし、息子もバスに乗りたがっているということで、決断。

 

高いけど連れてってくれるならラクだわ~♪

なんて思っていたのもつかの間。

 

後日渡されたバス停の通知を見て、びっくり!!!!!

 

バス停、とおっっ!!!!!

 

えっ!ちょっ!ってかこれどこ!?

 

家のすぐ近くまで来てくれるものと思い込んでいたのですが、思ったより遠かったんです…。

 

大人の足で、3~4分くらい。

子供の足だと確実に5分以上はかかるよなぁ…って距離。

 

余裕をもって出るとすると、遅くとも10分前には出る感じになりそう。

 

それじゃ、自転車で園まで送っていくのと時間的に変わらないじゃん!!!

 

ということで、バス通園なのに自転車でバス停まで行くことに。

 

自転車に乗せたり降ろしたり、地味に面倒なんですよね。ヘルメット被せてシートベルト留めて…。

まぁでも、ちょろちょろ動き回る息子を歩いて連れて行くのは大変すぎるので。

 

更に、バス停自体もよい場所とは言えず。

 

バス停と言っても、路線バスのようにバス停のサインが立っていたり屋根があるわけではありません。

 

木も建物も何っっにもない、だだっ広い駐車場。

 


f:id:hapitoma:20211008061228j:image

 

 

何が困るって、

真夏は日差しがガンガン降り注ぎ、

雨の日は完全に雨ざらし(笑)

 

台風の日は最悪。

先日は帰りのお迎え時と雨風のピークが重なり、

強風で傘も差せず、まるで台風中継のようで笑えてきました(笑)

 

f:id:hapitoma:20211008010718p:plain

 

バスを降りて自転車に乗るまでの20秒くらいで、息子びしょぬれ!

 

お願いだからもっと家の近くまで来てくれないかなぁ〜(泣)

 

大雪降ったらどうしよう。

 

ちなみに、我が子以外にそこから乗る子はいません。

多分我が家の周りの道が狭くて停車できる場所がないんだと思われます。

 

以上、今日は台風のお話…

じゃなくて、園バスのお話でした!

なんとかしてくれよぉ幼稚園さんよぉ(泣)

 

お読みいただきありがとうございます☆

 

 

秋は○○の香り♪秋の風情も息子にかかればこうなる。

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!

 

秋ですね〜。

秋になると本当に食べ物が美味しくなって困ります。

お芋やかぼちゃ、栗にフルーツ…。

大好物が旬を迎え、ついつい食べ過ぎてしまいます。

(食べ過ぎるのは一年中だけど…)

 

朝晩がかなり涼しくなり、ひんやりとした風で季節の移り変わりを感じますよね。

 

食べ物よりも、涼しさよりも、私がいちばん最初に感じる「秋」。

それは、キンモクセイの香り!

 


f:id:hapitoma:20211007140108j:image

 

10月になるとどこからともなく漂ってくるいい匂いが好きで、この香りを嗅ぐと、あぁ秋が始まったな〜と感じるのです。

 

先日、息子に

「いい匂いだねぇ!キンモクセイって言うんだよ〜」と言ったら、息子…

 

f:id:hapitoma:20211007232915p:plain

 

息子にとってはクサイらしいです…。

まったく、がっかりだよこの息子には(笑)

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

また別のある日、秋の味を楽しんでもらおうと栗ごはんを出してあげた時のこと。

 


f:id:hapitoma:20211007140119j:image

 

ほんのり栗が甘くてとっても美味しく炊けました♪

パラパラっとごまをかけて、いただきまーす♪

 

バクバク食べる1歳娘の横で、この息子は…

 

f:id:hapitoma:20211007232942p:plain



 

…は、腹立つわ〜(怒)

すぐこういうこと言う。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

夜の虫の声も、風情があっていいですよね〜♪

涼しい風と共に「リーンリーンリーン…」と聞こえてくると、秋だなぁ〜♪と感じます。

 

息子に、

「聞こえる?リーンリーンって。虫さんが鳴いてるんだよ〜」

と言ったら

 

f:id:hapitoma:20211007233025p:plain

 

なんということ…。

"きたない"ってなんだよ(笑)

素直に「そうだね〜」とか言えばいいのに、男の子ってほんと理解できない(~_~)

 

あまのじゃくなのか、なんなのか…。

 

秋は大好きな季節ですが、息子にはまだまだその良さが分かってもらえないようです。

 

以上、本格的な秋が楽しみなハピトマでした☆

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

バイキンマンって結局敵なの?味方なの?立ち位置がよく分からない件!

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

子供たちはみんな大好きアンパンマン

CSのキッズステーションというチャンネルで毎日放送されています。

 

子供たちと見ていて思ったんですが…

 

バイキンマンって、結局敵なの?味方なの??!

 

イヤ、敵でしょ…

と思う方も多いかと思いますが、

そうとも言えないシーンが多々あるんですよね。

 

 

スポンサーリンク

 

敵とは思えないシーン

 

アンパンマンバイキンマンを救う!?

 

アンパンマンバイキンマンを助けるシーンがたまにあるんです。

崖から落ちていくバイキンマンを救ったり。

 

映画だったと思いますが、なんとアンパンマンが自分の顔をバイキンマンに与えるシーンまであったりして。

バイキンマン 味方

「え?え?どゆこと?!」って声に出して言ってしまいました(笑)

 

ちなみにこの後バイキンマンは、あんぱんを受け取るかと思いきや、寸前でプライドが勝って受取拒否します。

 

バイキンマンアンパンマンを救う!?

 

逆パターンもあります。

これはかなりレア!

私が見たのは確か映画「いのちの星ドーリィ」のラストシーン。

 

岩に閉じ込められて最大のピンチに陥ったアンパンマンをみんなで救おうとするのですがうまくいかず、最終的にはなんとバイキンマンアンパンマンを救うんです。

 

「こんなところで死んでどうする!お前を倒すのはこの俺様なんだーー!!!」

みたいなことを言いながら、ご自慢のメカで岩をぶっ壊してアンパンマンを救い出します。

 

いゃぁ、これは感動シーンでございますよ。

 

バイキンマンを微笑ましく見つめる

 

悪さをしてないときのバイキンマンは、アンパンマンやその仲間からは攻撃されません。

むしろ、バイキンマンを微笑ましく見つめるシーンが時々あるんですよね。

 

バイキンマン 優しい

うふふふ~♪ っておぃ!(笑)
いつも殺されかけてるのにいいのかよそれで!

とツッコミを入れたくなりますね。

映画「よみがえれバナナ島」の中に本当にあったシーンです。

 

こんな風に「良かったね、バイキンマン♪」的なシーンは結構よくあって、見るたびにツッコミたくなります。

 

f:id:hapitoma:20211005224149p:plain

アンパンマン使い回しw

 

チーズフォンデュさん」という、ビジュアルがなかなかシュールなキャラにチーズフォンデュをごちそうになり、満腹で眠ってしまったバイキンマンを見つめるアンパンマン

なんだかんだ、みんなバイキンマンに優しいんです。

 

スポンサーリンク

 

バイキンマンには子供がいる!?

知ってる方も多いかと思いますが、バイキンマンのことを「パパ」と呼ぶキャラがいます。

最初に見たときはそりゃもう驚きました…バイキンマンは父だったのかぁ!?と。

バイキンマン 子供

「フランケンロボくん」というキャラですが、この子がめちゃくちゃかわいい!!♡♡

声優さんはちびまる子ちゃんの声をやっているTARAKOさん。

とにかくバイキンマンが大好きで、パパー!パパぁぁ!!と駆け寄っていく姿がなんとも言えず可愛らしくてキュンキュンなんです♡

 

バイキンマンも煙たがりながらもまんざらではなく、笑顔で一緒に遊んであげたりしています。

 

優しいパパの顔です!

 

明らかに殺しにかかる時もあるけど

とは言っても、やっぱりバイキンマンは悪いです。

悪党です。

殺し屋デス。

 

バイキンマン 優しい

いつも信じられないようなメカでアンパンマンを抹消しようと仕掛けますよね。

とにかくアンパンマンをやっつけたくて仕方ないのです。

 

バイキンマン 仲間

明らかに殺しにかかってるよねこんなの(笑)

やっつけてやるぅ~とか可愛らしいもんじゃありません。

 

こんなことばっかりされてるのに…

 

なぜ笑えるんだーー!!(笑)

 

バイキンマンの生き甲斐はアンパンマン

 

こうなってくるともう混乱ですよね。

味方なの?敵なの?一体なんなの???

 

アンパンマンの公式ホームページのQ&Aにヒントがあるのです。

 

Q.アンパンマンはどうしていつもやさしいの?どうしてみんなを助けてくれるの?

 

その答えは…

 

アンパンマンがまだ小さいころ困った人を助けたときに、「ありがとう」と笑顔で言われてとても嬉しくなったんですって。胸のなかがほかほか、あたたかくなることを知ったアンパンマンはそれからも困った人を助けて、みんなを笑顔にしているんですよ。

 

困った人を助けたとき…というのは確か崖から落ちかけたジャムおじさんだったような。

困った人を助けて笑顔にすること、それがアンパンマン生きる喜びなんです。

「そうだ、うれしいんだ生きるよろこび~ たとえ胸の傷が痛んでも~♪」

ですね!

 

だからバイキンマンにいじめられて困っている人を助けるし、バイキンマンが困っていればたとえ殺されかけた相手であっても助けるんですね、きっと。

 

アンパンマンには過去の怨念とか、そういう気持ちはないのかしらね…

 

Q.ばいきんまんはいつも負けるのに、どうしてアンパンマンと戦うの?

 

その答えが…

 

ばいきんまんは、アンパンマンをやっつけることが生きがいなので、何度やられても、またアンパンマンと戦おうとします。

 

やっつけることが生きがい!

そうなんだ…

逆に言えば、やっつけてしまったらバイキンマンの生きがいがなくなってしまうのです。

 

生きがいだからやっつけようとあらゆる手を尽くすし、でもやっつけてしまったら存在意義がなくなってしまうから死にそうなアンパンマンを助けちゃったりするんですね。

 

…なんと面倒くさい!!!(笑)

 

スポンサーリンク

 

 

結局どっち…?

 

で、結局どっちなんだよって話ですが、

私はよく分かりません~。。。

誰か教えてください(笑)

 

バイキンマンの状況に至ってはジレンマ過ぎて、かわいそうになってきました…。

どうなればバイキンマンの願いは叶うのかしら…。

 

でも、毎日のように見ていて思ったんですが、

 

アンパンマン学校の先生とか、町のおまわりさん的な存在なのかな?と思っています。

 

いたずらをしているバイキンマンを”アンパンチ”という手段で「ハイだめですよ~戻りましょうね~」と制し、

 

でもバイキンマンは悪い子だからまた悪さを繰り返す問題児的な存在だけど、

 

アンパンマンからしたら敵ではなく、学校の生徒とか守るべき町の住人の一人みたいな存在だから、悪さをしていない時は攻撃はせず微笑ましく眺めちゃったりする。

 

みたいな感じかなぁ??と考えてみたり。

 

皆さんはどう思いますか??

なんだか奥が深いですよね、アンパンマン

なんだよこのキャラ!みたいなツッコミどころも満載だし、大人もついつい見てしまいます。

 

更に言うと絵本はもっともっと面白いです。シュールです。ツッコまずにはいられません。

あぁ、語りたい。

 

以上、ハピトマでした。

ちなみにうちの1歳娘は、アンパンマンでもなくドキンちゃんでもなく、バイキンマンが大好きです(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

成城石井限定!オススメお菓子4選☆

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

我が家の近所にはあの高級スーパー成城石井があります。

日常的に使うものは高すぎてとてもとても買えませんが、

たまにお買い物すると、どれもこれも美味しいんですよねーー!

 

惣菜やお弁当、お菓子にパン…

しかも無添加のものが多い。

 

成城石井ラブです。

 

行きたくて行きたくて、でも行くと散財してしまうので我慢しております。

あぁ、なぜこんな近所にあるのよ成城石井さん…。

 

今日は私のお気に入りのお菓子をご紹介したいと思います☆

 

 

スポンサーリンク

 

 

①gullon ダイジェスティブビスケット

 

成城石井 お菓子

 

一番最初にハマった成城石井のお菓子。

サックサクで程よく甘くて香ばしくて…もう止まりませんのよ><

 

しかもこういうお菓子に入りがちなショートニングやカラメル色素、マーガリン、人工甘味料は一切入っていないところもお気に入り!

 

結構大きいのに300円程度と、成城石井にしてはお手頃価格なんです~。

成城石井以外では見たことがないので、おそらく限定かと思われます。

 

カロリー高めなはず(怖くて見てないw)なので、食べすぎ注意デス。

 

②手巻納豆

 

成城石井 オススメ

え、納豆?お菓子って言ったよね?

なんて思われそうですが、お菓子です。

納豆のお菓子なんです。

 

昔、友達から教えてもらってハマりました~><

 

ねばねばの納豆が入っているわけではなく、乾燥納豆とあられがパリパリの海苔で巻かれています。

 

成城石井 お菓子

(出典:成城石井ホームページ

 

見た目は納豆巻きそのもの!

サイズは7,8センチくらいのミニサイズ。

食べるとパリッサクッといい音と共に、ふわっと納豆のいい香り。

そして噛むごとに口の中にかすかに感じるねばねば感。

あぁ、ちゃんと納豆が入っている!とわかります。

 

納豆の大豆は国産大豆、あられのもち米も国産、そして海苔は有明だそうです。

さっすが成城石井ですね!

 

が、お値段もさすが成城石井

まぁまぁ入っているとは言え1700円くらいするので、何かある時でないと私は買えません~(泣)

 

プレーンの他にチーズ味や梅味がありますが、私はプレーンがお気に入り!

 

③国産丹波黒しぼり豆

 

成城石井 オススメ



↑ ちょっと、食べかけ!(笑)

これも美味しいんですよ~~

甘納豆なんですが、砂糖がまぶしてあるような甘いものではなくほんのーり甘いお豆なので何個でも食べられます。食べ過ぎます。

 

一粒一粒が大ぶりで、もちっとした食感がたまらないのです><

 

罪悪感がないおやつですよね!

 

これもお値段1700円以上となかなかの高級菓子です。

でもたくさん入ってます。

450gです。

たまにお安くなっている時があるので、そんな時はすかさずかごに入れます。

 

スポンサーリンク

 

 

ポルボローネ

 

成城石井 オススメ

 

↑ また食べかけ!(笑)

 

成城石井オリジナルの、分厚くて丸っこいクッキーです。

 

ひとくち食べたときは感動しましたよ…(T_T)

サク!ホロホロ〜と口の中で砕ける食感に感動。

甘いバターの香りが口いっぱいに広がって感動。

甘すぎずそれでいてリッチな味わいに感動!!!!

 

コレ系のお菓子ってスーパーなどでも見ますよね。

好きなので時々買うのですが、やっぱり成城石井のとは全然違うんです。

サクホロ感とか、バター香るリッチな味わいとか、もう格別なんですよ!

 

写真のは私が一番気に入っている沖縄産きな粉と黒糖のポルボローネ

他にも、

北海道えびすカボチャのポルボローネ

有機アールグレイのミルクティポルボローネ

有機ほうじ茶のポルボローネ

和三盆ポルボローネ

宇治抹茶ポルボローネ

があります。

 

お値段は450円くらい。

値段だけ見るとお高めに感じますが、結構たくさん入っています。

 

成城石井のこだわりがすごい

 

成城石井の惣菜やスイーツは、工場でパートさんが…ではなく、ちゃんとした職人さんがこだわりの素材を使い、手間ひまかけて作っているんだそうです。

 

保存料や合成着色料、合成甘味料は使わずに、安心安全なものばかり。

 

輸入菓子も今日ご紹介したクッキー含め、成城石井でしか売っていないものが多々あります。

 

今日はお菓子を紹介しましたが、お惣菜やパンも美味しいのがたくさんあるんですよーーっ!!

あれとか、あれとか!!(笑)

いつかご紹介できたらと思います(*^^*)

 

以上、ちょっと興奮気味で投稿しているハピトマでした。

あぁ、また買いに行きたくなっちゃったなぁ。。。

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

上の子の宿命?!無意識の「きょうだい差別」とその影響

こんにちはー!

ハピトマです☆

ご訪問ありがとうございます!!

 

2人以上のお子さんを持つ皆様、

きょうだいで差別せずに接するって難しくないですか!?

 

我が家には1歳の娘と4歳の息子がいるのですが、

無意識に、だいぶ差別が生じている状況でございます…。

 

特に主人の接し方の違いは顕著で、1歳娘に対してはもう、デレッデレのあまっあま。

その愛で方ったるや、息子には絶対してこなかったし今もしていません。

 

息子は許されないのに、娘は許される。

息子は相手にされないのに、娘はいちいち褒められる。

息子にはそっけない反応しちゃうのに、娘には過剰に反応してあげちゃう。

 

私も主人ほどではありませんが、気が付くと娘のことばっかり可愛がってしまい慌てて息子の相手をしてみたり…。

 

性別が違うし、年齢差もあるので多少は仕方ないにしても、やっぱりこんな風に差別をされたら息子は面白くありませんよね。

 

それどころか、息子の心や脳、成長に影響が出てしまう可能性を心配しております…。

 

なぜって、私自身が子供の頃、嫌な思いをたくさんしてきたからなのです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

長女の私が受けていた?差別

 

私には妹がいるのですが、思いっきり差別されていました。(と思います。)

 

親としてはそんなつもりはなかったのかもしれませんが、私は幼いころから大人になってからもずっと差別を感じていたのです。

 

とにかく、妹は何でも許されるんですよね。

けんかをして、妹が絶対に悪かったとしても、私ばかり怒られていました。

 

「おねえちゃんでしょ!!!我慢しなさい!」なんて…。

 

ある程度大きくなってからも、妹は基本放任

 

私にはしつけが厳しく進路から何からがちがちに決められていた一方で、妹は自由に生きていました。

 

私はいつでも、「いい子で賢くて、ちゃんとした高校・大学に通い、真っ当な人生を送ること」を強いられていたのです。

 

差別の結果こうなった

 

そんな差別を感じながら育ってきた私。

 

100%きょうだい差別のせいとは言い切れませんが、こんな性格に育ってしまいました。

 

  • 自己肯定感がとにかく低い!
  • 親と仲が悪い!

 

頑張っても、お姉ちゃんだからできて当たり前。

私が悪くなくても、妹ががばわれる。私が怒られる。

いつも認めてもらえないから、「どうせ自分は…」の思考が定着し、今でも根強く残っています(泣)

自信がないんですよ…自分に(T_T)

 

特に母親とは、学生時代とにかく仲が悪く、ケンカばかりしていました。

口を開けばケンカ。

重たい相談なんてしたことがなく…。

どうせ聞いてくれないし否定されるだけだ、と思っていました。

そしていつも反抗してました。

(何かの育児本か育児サイトで、差をつけて育ててしまうと上の子が反抗的になりがち、みたいなことを前に読みました。) 

 

とは言っても私が家を出てからは仲が良く、今でも毎週のように会っているんですけどね。

 

スポンサーリンク

 

 

反面教師!上の子との接し方

 

私の親も、20代で私を産んで色々と葛藤があったり、試行錯誤していたのだと思います…。

 

親を悪く言うつもりはありませんが、やっぱり自分の子供には同じ思いはさせないぞ!ということで、こんなことに気をつけています。

 

3人で一緒に遊ぶ

下の子とばっかり戯れてないで(ついつい、可愛すぎてたくさんかまってしまう…w)、上の子がいる時はなるべく一緒に遊ぶようにしています。

 

上の子がゲームに夢中になっていても、誘うと嬉しそうにこっちに来るんですよね。

(来ない時もあるけど…)

 

たくさんぎゅーっと抱きしめる

大好きだよ、大切だよ、って、全身で伝えるようにしています。

親にたくさん愛されていると感じることで、自己肯定感の高い子に育つんだそうですよ(^^)

 

私の小さい時の両親の記憶って、怖い顔でいつも怒っていたり、私の頭をバシバシ平手打ちしていたことばっかり残っています…。

 

ちゃんと見てるよ!のアピール

みてみてー!ってしつこく言われるとついつい「うるさいなぁ〜もう!」ってなってしまいがちですよね…。

が、そこはチャンスと捉えるように気持ちを変えました。

 

「○○できたの!えらかったね!」とか

「わぁ!何を作ったの!」「どうやったのかママに教えてー!」

などと声がけだけでもするようにしています。

 

どうせボクのことは見てくれないからさ…なんて思ってほしくないですからね(T_T)

 

お兄ちゃんなんだから!は禁句

小さい時よく言われましたね、これ。

お姉ちゃんでしょ!!!ってやつ…。

子供ながらに不平等感や不満を感じて、傷ついていました。

なので自分の子供には言わないようにしています。

 

上の子の前で下の子を叱る

下の子はかわいいから、どうしても上の子ばっかり叱ってしまうんですよね。

 

私は自分ばかり叱られていつも嫌な思いをしていたので、しっかり状況を見て、ふりでもいいから下の子のことも叱るようにしています。

 

叱ると言ってもガミガミ言うのではなく、

「それはだめよ!お兄ちゃんが作ったやつだからね。」

みたいな感じですけどね。

 

それを見て上の子は何故かよくニヤニヤしています…(笑)

 

愛情たっぷりで

 

なにかと損しがちな上の子。

幼いからと言って分かっていないわけではなく、ちゃんと見てるししっかり傷ついているはずなので、気を付けなければいけませんね…

 

ついつい感情的になって怒鳴ってしまったりすることもあるけれど、とにかくたっぷり愛情表現することを忘れずに、上の子も下の子も親の愛を感じられるように育てたいと思います。

 

以上、ハピトマでした!

同じ悩みの方、いたかしら?

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

衝撃!ジャムおじさんが自己紹介をする時は自分の名前を〇〇と言う。

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

子供ってみーんなアンパンマンが好きですよね。

我が家の子供たちもアンパンマンが大好きで、CSのキッズステーションというチャンネルで毎日放送されているアンパンマンにとてもお世話になっています。

 

アンパンマン トリビア

 

先日、それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険という映画が放送されていたのですが、その中で衝撃的なシーンがあったのです。

 

いやそれはもうびっくりしました。

 

ジャムおじさんが自己紹介をするシーンです。

 

え、ジャムおじさんの名前って…???

 

考えたこともなかった!!

ジャムおじさんジャムおじさんだもん。

 

自分の名前をなんて紹介したと思います?

 

ジャムおじさんです。」

ではないんです。

なんと…

 

ジャムおじさん 名前

 

まさかの、

ジャム!!

 

「ジャムです。」って…!

 

スポンサーリンク

 

 

確かに、自分で「おじさん」とは言わないですからね。

当たり前っちゃ当たり前。

にしてもものすごい違和感!!!

 

なら「ジャムさん」とか呼んでる人が一人くらいいても良さそうだけど。

若い時は「ジャム!」とか「ジャムくん!」なんて呼ばれていたのかしら?!

 

ん…?若い時?

人間じゃないから、若い時とかあるのか??

アンパンマンの世界には人間はいないんです。)

というか、彼らは老いるの?いつか死ぬの?

 

でもアンパンマンは最初は赤ちゃんだったから、成長という概念は一応あるのか…

じゃぁ、あかちゃんマンは成長したらどうなるのかしら…(笑)

 

そういえば、

ジャムおじさんの「おじさん」に似たような感じで確か、

うめぼしばあや、とか、さくらもちねえさんなんてキャラもいたけど…

名前は「うめぼし」、「さくらもち」ってなるのかな(笑)

 

にんにく小僧とかいうのもいたな。

(やたらと詳しくなっているw)

 

うーん、謎多きアンパンマンの世界。

 

子供の頃に見ていたのとはちょっと違った視点で大人も楽しめそうなアンパンマンですね(笑)

ツッコミどころ満載です。

 

以上、今日はみんな大好きアンパンマンネタでした。

驚いたわ~

最後までお読みいただきありがとうございます☆

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

子供がパクパク!”究極の無添加ふりかけ”を発見!?これで魚不足解消!

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問いただきありがとうございます☆

 

子供がごはんを食べてくれない時にとっても頼れる強い味方、

ふりかけ!

ごはんにかけると喜んで食べてくれるんですよね。

 

f:id:hapitoma:20211002222722j:plain

 

でも、添加物にちょっとうるさい私はどうしても原材料名を見てしまう…。

どうしても入ってるんですよね、化学調味料やら着色料やら…。

 

以前は自分でふりかけを作っていましたが、これがまた面倒くさい。

ということで全然作らなくなってしまったのですが、最近これぞ究極だろうと思われる”ふりかけ”を発見しました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ほとんどの商品に添加物が入っている

 

スーパーでよく見かけるふりかけは、大人向け子供向けにかかわらず、

ほとんどの商品に化学調味料や着色料が入っています。

残念ながら、そうなんですよ…。私が見た限りでは。

美味しくて色がキレイなほうがそりゃ売れますからね。

 

化学調味料も着色料も入っていないふりかけは、自然食品のお店にでも行かない限りなかなか見かけません。

 

※ちなみに豆知識として、原材料表示をよく見ると、スラッシュ「/」が書いてありますが、スラッシュの前が原材料で、後ろが添加物です。

 

例:

調味顆粒(麦芽糖、小麦粉、砂糖、食塩、鰹節粉、醤油、鰹節エキス、抹茶、デキストリン酵母エキス、植物油脂)、ごま、フレーク(小麦粉、でん粉、食塩、砂糖、植物油脂)、味付鰹削り節パウダー、海苔調味料(アミノ酸等)、貝カルシウム、カラメル色素、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料

 

↑ とある子供用ふりかけの原材料表示ですが、何やらたくさん入っているぅ~…

お砂糖も当然入ってますね。

意外にも小麦粉まで入ってます。

 

添加物は、味を美味しくしてくれたり見た目を良くしてくれたり腐りにくくしてくれたりするものなので、一概に悪いとも言えないのですが、子供に食べさせるにはやっぱり気になります。

 

 

 

自作できるけど面倒くさい

 

なら作っちゃえ!ってことで、前はよく自作してました。

 

 

www.hapitoma.work

 

でもこれ本当に面倒なんですよね。

煮干し砕いて乾煎りして、調味料を絡めるのによく混ぜないといけないし…。

すぐ焦げるから失敗もしやすいです。

自分でブログで紹介したくせにダメ出し(笑)

 

とっても美味しいんですけどね。

ふりかけのためにフライパン出すのすら面倒に感じてしまって作っていません。

 

 

これぞ究極の無添加ふりかけ!?

 

先日、自然食品のお店を徘徊していたらこんなものを発見!!!

 

無添加 ふりかけ

ほぼ入っていないけど…

 

煮干しの粉です。

スーパーでも普通に売っています。

お味噌汁に出汁として入れるようなもっと細かい粉もありますが、これはわりと粗めの煮干し粉です。

 

 

ふりかけ 無添加

煮干しだけ!

 

 

「あ…これふりかけ作るのにいいかも?

ってか、わざわざフライパンで作らなくても、このままで良くない?!」

 

ってことで、面倒くさがりの私は煮干し粉とお塩で即席ふりかけにしてみました。

 

子供 無添加 ふりかけ

 

 

ものすごーくシンプルですけど、これがとても美味しい!

変な甘みなどの無駄な味がありません。

 

子供に出してみたら、パクパク食べてくれました!!!

やったー!

 

煮干しですからもちろん栄養豊富。

カルシウムやDHA、鉄分がたくさん含まれています。

 

これだけではシンプルすぎるので、いりごまや刻みのり、おかかを足せば立派なふりかけに!

1歳娘も喜んで食べてくれます。

 

ごはんに混ぜ込んでおにぎりにすると、子供たちが奪い合って食べてます。

 

お塩の加減が簡単なのもいいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

魚が苦手な我が子に!

 

うちの子どもたちはお魚が苦手で、焼き魚や煮魚をかたまりで出してもだいたい残されます。

 

しらすならまぁ食べてくれるかな?って程度。

私も子供の頃は魚が嫌いだったからな…仕方ない。

 

とはいえ脳の発達に良いとされているDHAを摂ってほしい!!!

と言うことで、最近は毎日のようにこの煮干し粉に頼っています。

 

ふりかけごはんとして子供達が喜んで食べてくれるし、DHAやカルシウムがとれるし、添加物もないし!

 

私の中ではこれぞ究極だな、と思っております(笑)

 

以上、今日はふりかけのお話でした。

最後までお読みいただきありがとうございます(^^)

 

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村