ハピトマの育児ブログ

4歳と1歳の母によるブログ。日々髪を振り乱しながら育児しています。

【幼稚園】コロナ禍での運動会は○○だった…!

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます♪

 

すっかり秋めいてきましたね〜。

こちら東京ですが、昼間の暑さはかなり落ち着き、朝晩なんて肌寒いくらい。

夜になると聞こえてくる虫の声がなんとも趣があります(^^)

 

秋といえば運動会!

 

コロナがなかなか落ち着かないから中止もありえるかな…なんて思っていましたが、息子が通う幼稚園では開催することになりました!

 

ここのところ、感染者数も急に減ってきましたしね!

 

色んなイベントが中止になったり、遠出や旅行もずーっとガマンガマンでかわいそうだったので、少しでも思い出に残ることができそうで良かったです。

 

息子も、

「よーちえんでうんどうかいのれんしゅーしてるの〜!」

とか言いながらお遊戯を見せてくれたりして。

 

 

f:id:hapitoma:20210928230304j:plain

 

微笑ましいです(^^)

 

が!

 

が!!!!

 

先日息子が持って帰ってきたおたよりを見て、

 

f:id:hapitoma:20210928230323j:plain

 

となってしまったのです…

 

おたよりによると、

 

・来園できるのは保護者一人のみ!

・クラスごと!

・所要時間15分!

・立ち見!(シート不可!)

 

運動会なのにたった15分で立ち見して帰るとは…

しかもクラスごとに時間を分けて行うようなので、たった20人くらいでの運動会です。

 

開催してくれるだけありがたいけど、

コロナ禍だから仕方ないけど、

 

こりゃ運動会じゃないぜ〜(しゅん…)

 

プログラムもお遊戯系が中心で、競争らしいものはありません。

競争になるとどうしても密になりやすくなりますからね。。。

運動中は園児にマスクさせるのは厳しいし。

 

じーじばーばを呼ぶこともかなわないし、ましてや「がんばれー!」なんて応援することもできません。

 

一人で静かに見て、そっと帰ることになるんだろうな。。。

 

スポンサーリンク

 

 

 

私自身、幼稚園の時の運動会ってなんとなくだけど覚えていて、他の友達に負けるもんかと必死で頑張っていた記憶があります。

 

たっくさんおうちの人達が見に来ていて、玉入れとか大玉転がしとか、お父さん達のかけっことか。

楽しかったなぁ〜と。

 

果たして、競争も何もないたった15分の運動会は、息子の記憶に残ってくれるのだろうか??

 

いい思い出になってくれるといいのだけど。

 

ちょっと残念な運動会だけれど、コロナ禍にもかかわらず徹底した感染症対策により開催していただけることに感謝しなくてはですね!!

 

ということで、コロナ禍の運動会は「参加者一名のみ立ち見でクラスごとに15分間だけ」だった、というお話でした。

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございます!

 

ハピトマでした☆

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

身体が熱い、顔がほてる…発熱?!まさかこれは…?!

こんにちは!

ハピトマです☆

ご訪問ありがとうございます!

 

先日、キッチンでお料理をしていた時のこと。

急に体調が悪くなったのです。

 

子供のいたずら

 

 

火を使ってるから暑いのかな…と。

夏のキッチンって暑いですからね。

 

子供 あるある

 

暑さでだんだん顔がほてってきて、

次第に頭がボーっとしてきたんです…

だんだん息が苦しくなってきて…

 

 

子供 いたずら

 

暑い…顔ほてってきた…

汗がブワっと出てくる…

 

なんか、変!!!!

何これ…!発熱?!

こんなに突然?

 

もしかして…?!!

 

と思ったら、ダイニングテーブルの上に…

 

子供 いたずら

 

なんじゃこりゃー!!

 

そういえば15分前くらいに1歳娘がいじっていたな…

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

まさかのコロナかと思ったよ!焦るじゃないか!

 

9月とはいえとても暑い日だったので、リビングは灼熱地獄。

私がいたキッチンはエアコンから一番遠いところにありましたが、熱風がむわぁぁぁぁ~んと入り込んできて息苦しい。

 

エアコンの真下には、4歳息子が…!!

 

だ、大丈夫か?!?!

 

 

どうして平気なのよ…。

 

子供って、まったく予想ができないようなことしますよね。

本人たちは悪気があってしているわけではないと思うのですが…。

 

私の腕時計がない!と思ったらおもちゃの車の中に入っていたり。

 

トイレにぬいぐるみが並んでいたり。

 

DVDプレーヤーから変な音する!と思ったらDVDが2枚挿入されてたり…

(入るんだね…)

 

私がいつも持ち歩いているリュックの中にブロックが大量に入っていたり。

 

後で話せば笑い話ですがね(笑)

あ〜もう、びっくりしたよ〜。

 

以上、ハピトマでした!

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

アラフォー主婦が矯正治療を始めました【インビザライン】

こんにちは!

ハピトマです〜

ご訪問ありがとうございます☆

 

30代アラフォー主婦のわたくしてすが、

今更ながら、

歯の矯正治療を始めました。

 

矯正って、10代や20代の若い子が始めるイメージですよね。

これまでは歯並びの悪さをそこまで気にしていなかったのですが、今更ものすごく気になり出しまして…。

 

私が今しているのは、昔ながらのワイヤーを使った矯正ではなく、透明のマウスピースを使った矯正治療です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

目立たない矯正「インビザライン

 

私のかかりつけの歯医者さんで行っている矯正治療は、インビザラインという透明のマウスピースを使った治療法。

 

一昔前は、矯正治療と言えばギラギラしたワイヤーを使ったものが当たり前だったかと思いますが、今はマウスピースで歯を動かせちゃうんですね。

 

透明なので、ニコっと笑って歯が出てもほとんど目立ちません。

接客業の方や周囲にバレたくない方にはいいですね。

ワイヤーと違っていつでも取り外し可能です。

 

30代 矯正



お口のどアップごめんなさーい。

写真の画質落として小さくしてマス…。

パッと見、矯正していることは分からないですよね!

 

手順としては、

最初に歯のスキャンをしてシミュレーションを作成し、どのくらいの期間で何枚のマウスピースが必要かなどを確認します。

歯型は取りません。

全てコンピューター上で行います。

 

シミュレーションの結果がOKならそのままマウスピースの作成開始、約1か月後から使用開始となりますが、私の場合は親知らずの抜歯が必要だったので、一旦抜歯して歯茎が回復するまで数週間待ち、それから再度スキャンして、数週間後にシミュレーションの結果を確認して更に1か月待って…という流れだったので、開始までに3か月以上かかってしまいました(*_*)

(※私が行っている歯医者さんの場合デス。)

 

シミュレーションの結果、私は「72枚」という結果が出ました。

歯の動き具合を見て、後日追加することになると言われました。

数日ごとに新しいものに交換していきます。

 

場合によっては、途中で作り直したりすることもあるそうです。

 

 

30代 矯正

 

これがマウスピース。

透明です!

これを歯にぐぐっとはめるのです。

 

これは下の歯ですが、前歯が少ーし曲がっています。

ちなみにこれは4枚目。

 

30代 インビザライン

 

これが問題の上の歯!

「翼状捻転歯」っていう状態らしいです。

上の歯なので特に笑った時にとても目立ちます…。

 

初めてマウスピースを装着する前に、歯にアタッチメントという小さな突起物を付けてもらいます。

 

写真を見ると、マウスピースの側面にポコっと飛び出たところがありますよね。

ここにその突起物がはまることにより、マウスピースを固定して歯の動きを促すんだそうです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

生活はこうなる

 

マウスピースは基本的に一日中付けっぱなしです。

マウスピースを付けたままでは食べたり飲んだりできないので、食事の時は外します。

また、歯を磨く時にも外します。

 

食事や歯磨きが終わったらまた装着します。

 

一日中付けっぱなしと言いましたが、一日20時間以上は装着すること、とされていますので、逆に言えば4時間は外していても大丈夫ということ。

 

私の場合、外している時間は、

 

朝ごはんで30分

昼ごはんで1時間

夜ごはんで1時間

 

長くてもこのくらい。

もっと短い時のほうが多いです。

 

更におやつタイムに小一時間くらい外していることもありますが、それでも20時間以上の装着時間は満たしています。

 

食事の前に外さないといけないので、外食が多い方は大変かもしれません。

いちいちトイレに行って外してゆすいで、食べ終わったらまた付けに行って…としなければならないので、結構面倒ですよね。

 

インビザライン 30代

 

専用のケースをもらえますので、外したらここに入れておきます。

白いのは「シリコンロール」と言って、マウスピースを付けた時にしっかり奥まではまるように、コレをグッと嚙み締めます。

 

 

飲み物は、水だったら装着したまま飲んでOKですが、糖分が入った飲み物はNG。

マウスピースに液体が溜まったままになってしまうので、歯が砂糖漬け状態になります(笑)

 

またコーヒーやワイン、色の濃いお茶(麦茶など)も控えるよう言われました。

マウスピースに色が付いてしまうかららしいのですが、正直、お茶は普通に飲んでいます…。

麦茶飲むのにいちいち外していられっか!!ということで…。

 

どうせ数日後には変えるし、着色すると言ってもほんのーりなので、私はあまり気にしていません!

 

装着時に飲食をしなくても、マウスピースは結構汚れますので、一日に一回は歯ブラシできれいに洗います。

 

期間は?

通常は矯正2年間、保定期間2年間計4年間です。

 

4年間と言われると結構長いですが、保定期間というのは、動ききった歯が戻らないように固定する期間のこと。

固めのマウスピースを装着します。

 

矯正期間が終われば歯並びはキレイになっていますし、保定期間のマウスピースは一日中ずっと付ける必要はないそうなので、2年間と考えても良さそうです。

ワイヤー矯正より短いかもしれませんね。

 

マウスピース一枚当たりの装着期間は、基本1か月目は10日で1枚、2か月目以降は7日で1枚です。(※症例によって異なります。)

 

矯正期間を半分にする方法がある

 

なんと矯正の期間を最大半分にする方法があるのです。

目立たないとはいえ不便が多い矯正治療ですから、短いに越したことないですよね!!

 

「光加速装置」というものを使います。

 

 

付属のバッテリーにつなげてスイッチを押すと赤く光ります。

これを咥えて、上下各4分ずつ光を当てることで、治療期間が最大1/2になるんだそうです。

 

結構大きくて口に入れるのが大変なので、コレを使ってる時は誰にも見られたくありません(笑)

 

光加速装置を使うことにより、マウスピース一枚当たりの装着期間は、1か月目は一週間で一枚、2か月目以降は3~4日で一枚になります!(※症例によって異なります。)

 

料金は5万円くらいでした。

 

スポンサーリンク

 

 

 

「ゴム」を付ける場合もあり

 

私の場合、「ゴム」を付ける必要があると言われてしまいました…。

 

「ゴム」は、上下の嚙み合わせを調節するために付けるもので、上下のマウスピースについているフックにひっかけます。

 

 

インビザライン ゴム



こんなに小さいの。

これを、上の歯と下の歯にそれぞれひっかけて”ゴムを渡す”感じにするので、口がとても開けづらくなります。

普通にしゃべる分には問題ないですが、大きく開けることは難しいです。

ムリに大きく開けるとゴムが切れるか、マウスピースが歪みそう。

 

あくびする時は口をあまり開けないようにしないといけないから、変な顔になります(笑)

 

そして、ゴムを付けることにより、笑った時に結構目立ちます。

 

インビザライン ゴム

 

再びどアップごめんなさーい。

 

イーっ!てしたりガハハと笑ったりすると、ゴム丸見え。

マスクの時代で良かった(笑)

 

ですがこのゴム、先生によるとずっと付けていなくてもいいとのこと。

寝るときは絶対だけど、日中は外出先など付けるのが難しい時は外していてもいいらしいです。

 

とても小さいゴムなので、付けるのも結構大変。

口を大きく大きく開けて手を突っ込み、奥歯にある小さいフックにコレをひっかけないといけないのです。

 

まだ慣れていないのもあるかと思いますが、なかなかつかなくて苦戦することも多く、急いでいる時はイライラします(笑)

 

インビザライン ゴム

 

すごい量もらいました。

これがもう一袋あります。

 

 

通院頻度は?

 

基本的には月に1回、順調にいけば2か月に1回と言われました。

が、私の場合途中で歯を削らないといけないらしく、もう少し頻度が高めになるとのこと。

 

思ったよりも高頻度…。

ついでに定期健診もできるらしいので、まぁ許せる範囲ですかね。

 

費用は?

 

気になるのがその費用。

歯医者さんによって料金は変わるかと思いますが、私の場合、

正治療費、診察費、光加速装置の費用すべて含めて110万円弱でした。

 

おぉぉぉ~なかなかのお値段…。

 

矯正期間が伸びてマウスピースを作り足したとしても、追加費用は掛からないと言われました。

 

カードで支払ってポイントしっかりもらっときましょ。

 

光加速装置は5万円くらいです。

 

痛みは?

ワイヤー矯正だとかなり痛いと聞いたことがありますが、インビザラインのマウスピースでの矯正治療は痛みはほぼありません。

 

交換した直後、10分くらいだけちょっと強めの圧を感じますが、痛いというほどでもなく。

 

付けたり外したりする時、慣れないうちは指を奥まで入れるのに口を広げるのが痛いくらいです。

 

メリット

 

・目立たない

ワイヤー矯正と比べて目立たないのが最大の魅力!

ゴムを付けると見えちゃいますが…

 

・取り外せる

ワイヤー矯正と違って取り外してしっかり歯磨きができます。

 

・ついでにホワイトニングができる

歯医者さんにもよるのかもしれませんが、専用の薬剤を購入すれば(2500円くらい)、セルフホワイトニングができます!

マウスピースの中に薬剤を入れて装着するんだそうです。

この方法でのホワイトニングを単独でしようとすると何万もかかるようなので、この機会に絶対にやっておきたい。

 

・間食が減る(かも)

取り外すのが面倒なので、自然と間食が減ります。

家事の合間にパクッ…なんてことがとてもしにくくなるので、面倒だからいいや~という気持ちのほうが大きくなります。

 

・痛みがない

ワイヤー矯正はかなり痛いらしいですが、前述したとおり、ほぼ痛くありません!

1ミリ以下の範囲ですこーしずつ動かしていくので、痛みが少ないんですね。

 

デメリット

・外したり付けたり面倒

外せるというのはメリットでありながら、食事や歯磨きの時に”外さなければいけない”というデメリットでもあります…

 

・お菓子もらってもすぐ食べられない

コレどうぞ~、なんて職場でお菓子が回ってきても、その場でパクっとはいけません。

コロナ禍の今はそもそもそんな状況にならないかと思いますが…。

 

・味見ができない

これは主婦にとって大変困る問題です!

装着中は飲食が基本NGなので、お料理中に味見ができないのです。

 

・自分で管理しないといけない

装着するのも取り外すのも自分で行うので、装着時間を自分で管理しないといけません。

ずぼらな人や装着を怠りがちな人は、予定通りに歯が動いてくれず、治療期間がどんどん伸びてしまう可能性があります。

 

スポンサーリンク

 

 

 

1年後が楽しみ!

まだ1か月半なのでほとんど見た目は変わっていませんが、すでに下の前歯がスキッスキな感じがしています!!

やたらと空気が通る感じ。

歯と歯の間のスペースが早くも開き始めているんですね!

 

1年後にはどうなっているのかな~

何十年と付き合ってきたこの捻じれた歯がキレイにまっすぐになるなんてまだ想像ができないですが、歯並びが整ったら自身を持ってニッコー!!と笑顔になれそうです!!

 

そのうちブログで経過報告もしたいと思います。

 

以上ハピトマでした~♪

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

幼児食のレシピ本を読んだら自信喪失しました。我が家の現実は…

こんにちはー!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!!

 

我が家には1歳と4歳の子供がおります。

 

毎日のごはんづくりに悩みすぎて、

先日幼児食のレシピ本を借りてきました。

幼児食レシピ大全!的な、分厚くて本格的なヤツです。

 

 

やる気満々で借りてきたはいいものの、

開いてみたら、

 

素敵なお皿に彩りよい盛り付け、

バランスの良い品数豊富なおかずたち…

 

離乳食 現実

あまりにキラキラしすぎていて、一気にやる気を失いました(-_-)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

サーモンのなんちゃらソースがけ、とか、

ポークソテーのなんちゃら和え、とか、

お肉でまきまきしてあるやつとか、

彩り野菜のなんちゃらスープ、とか…

 

こんな上手にできないよ…

 

ごはんの内容だけでなく、

 

朝食にもお肉やお魚を!とか、

色々なものを食べる経験をさせてあげましょう!とか。

 

我が家何もできてないんですけど(-_-)

 

それでも、食べてくれそうなものをチョイスしていくつか作ってみたんです。

 

お野菜たっぷりの丼ぶりとか、

クリームパスタとか。

 

でも、こうやって凝って作ったものに限って、

食べないんです。

 

見慣れないからなのでしょうか。

子供に拒否られた時のむなしさよ…

 

子供 ごはん 拒否

 

1歳娘は仕方ないとしても

4歳息子に「これいらなーい」と言われるとイライラしますね(-_-)

 

そんなもんだから、さらにやる気をそがれるわけで…。

 

レシピ本がもし良かったら買おうと思っていたけれど、早々に図書館へ返却。

 

結局、いまだにレパートリーの少ないまま、地味ごはんです。

我が家の子供たちの実際のお食事は…

 

幼児食 現実

ドーーン!

 

色、無さすぎ(笑)

全体的にうっすいです。

左のは、きな粉混ぜたヨーグルト。

あとはバナナ、チーズ、サツマイモ、パン。

 

ちなみに4歳息子の朝食です。

いまだにバナナ小さく切ってて恥ずかしい。

 

フルーツが違ったり、パンがホットケーキだったりするけれど、だいたいこんな内容。

 

(夕飯はさすがにお魚やお肉、お野菜をたっぷり摂らせていますので…(汗))

 

キラキラ感ゼロ。

 

でもこれを好んで食べているんです。

違うものを出しても、

朝はきな粉のヨーグルトやバナナをくれと要求してくるのです。

 

幼児食 現実

 

お皿を変えたら、ちょっとはよさげ…?(皿に頼る…笑)

これは1歳娘の朝食。

 

娘は特に偏食気味。

朝はだいたいフルーツとパン、昼夜は野菜をたくさん入れたカレーライスとハンバーグばっかりです。

 

インスタとか見ていると、皆さんすごいですよね。

芸能人のママさんは特に。

 

子供の世話しながら、どうしてあんなにたくさんの品数を、そして上手に盛り付けができるのでしょう。

その子供たちは全部食べてくれているのだろうか。

あんな風に魅力的に盛り付けたら、うちの子供たちも食べてくれるのかしら。

 

私にはムリじゃー。

 

ごめんね子供たち!

 

f:id:hapitoma:20210916221837j:plain

ド定番のカレー。野菜もりもりです。

 

日々のごはんをレベルアップさせよう!と張り切っていたはずだったのに、逆に自信を失ってしまったのでした。

 

以上、キラキラ感ゼロのハピトマでした(-_-)

 

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【悩み】息子がウンチを触るのをやめてくれない件

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

我が家の問題児である4歳息子のお話。

 

タイトルの通り、息子がウンチを触るんです。

「ウンチは汚いから触っちゃダメよ」と何度言ってもやめてくれないのです。

 

どのように触るのかというと、

 

パンツにちょびっと付いてしまったウンチを、

中に手を突っ込んで触るんです。

 

子供 ウンチ



最悪です(--)

 

触ってすぐに言ってくれるならまだいい。

その手で、どこか触ったりしていないよねぇ?!

 

先日は外でやられました。

 

英会話のレッスン中に”ちょびもれ”してしまったらしく…

 

終わって出てくるやいなや、パンツに手を突っ込んでビミョーな顔をしている息子。

 

お尻がかゆいのか?と思ったら、

 

く、臭い…。

 

手にウンチ付いてるんですけどー!!!

 

最悪です。本当にもうサイテーです。

 

軽い潔癖症の私。

発狂しそうなくらい汚いです。

本当はものすごく怒りたい。

爆発して怒鳴ってしまいそう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

けど、ウンチがちょこっと出てしまったのは仕方ないことだし、

ここで怒ったら息子の自信喪失につながりかねないから、

基本的に毎回グッと、グッッッッとコラえていつもお風呂に連れていきます。

 

怒りと汚さで泣きそうになりながら、

怒らないように怒らないように…

 

 

 

ちょっと怒っちゃってるけど(笑)

 

何度言っても触るのです。

触る前にママに教えて?と何度も言っているのですが、触るのです。

 

おそらく「確認作業」をしているんだと思うんですが。

 

 

息子が触ったかもしれない箇所をアルコールで消毒しまくって、それでもなんだか気持ちが悪い。

その手で1歳の下の子に触ってたら大変です。(病気になってしまうわ…)

 

多分おならと一緒に出ちゃってるんでしょう。

私も幼い頃そんなことあった気がするけど、さすがに触りなしなかったなぁ。。。

 

あぁ、どうしたらやめてくれるのだろうか。

 

私が爆発する前にお願いだからやめてくれ~(泣)

 

以上、ハピトマでした。

汚くてごめんなさーい!

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

今思うと「産後うつ」だったのかもしれない。

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!!

 

妊娠・出産にかかわるトラブルはたくさんありますが、産後うつもその一つ。

産後うつって、約10~15%の女性に発症するんですって。

結構多いですね。

 

現在4歳男児と1歳女児の子育て中のわたくしですが、

上の子は生まれた時からとにかく手のかかる子でした。

 

物理的には二人の子育て中の今のほうがずっとずっと大変なのですが、

精神的には上の子が0歳~1歳のころのほうが何倍もキツく、そのつらさは今思い出すだけでも心がざわつきます…。

 

もしかしたら私も産後うつだったのかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

泣く、寝ない、旦那いない

 

長男は生まれた時からとにかく寝ない子。

寝かしつけに1時間も2時間もかかることはザラで、夜泣きも多く何度も起こされました。

 

夜ちゃんと寝ないせいで昼間も眠たいのか、日中はぐずぐず。

 

ぐずりまくりの泣きまくりで、部屋にいるときは基本抱っこ。

 

人見知りが異常だったので、私以外が抱っこすると狂ったように泣くため誰かに託すこともできず。

 

眠たいなら寝たらいいのに、全然寝ないんですよね。

 

昼寝もちょっとしかしない、もしくは細切れにしかしてくれず。

 

ちなみに昼寝したとしても抱っこひもの中なので、のんびり座って…なんて時間はほぼ持てず、ちょっとでも大きな音がすると起きてしまいます。

 

布団におろそうとしても体が布団に触れる前からギャン泣きが始まるという、もはや全身非接触スイッチ状態。

 

場所見知りもものすごくて、ベビーマッサージや児童館のイベント、体操教室などなど、いろいろ経験させてあげたくてたくさん連れて行ったけれど、基本ぐずぐずかギャン泣き。

 

買い物に出かけてもしょっちゅうギャン泣き。

抱っこしてもベビーカーに乗せてもエビ反りで抵抗されお菓子やおもちゃも効果なし。

知らない人から「迷惑だ」とか「うるさい」なんて怒られたことも何度かありました。

私が泣きたかった…。

 

更に最悪なことに、当時夫は育児にも息子にも興味がなく、私がどんなに大変だと訴えても協力してくれることはありませんでした。

 

平日は朝から夜遅くまで仕事。(これは仕方ない。)

週末は昼近くまで寝て、午後は一人でジムに行ったり遊びに行ってしまったり…

夕飯時の一番大変な頃に帰ってきて、特に何をしてくれるでもなく、ごはん食べて寝る。

 

ほぼワンオペな上に、夫の態度への失望感とイライラが上乗せされている状態。

 

頼みの綱だった私の母親には「まだ子供一人でしょ~二人になったらもっと大変なんだから~」と軽くあしらわれ、どんどん心が黒ーくなっていくような、そんな気分でした。

 

自分が自分でないような怒りと絶望感

 

そんな生活が続いていた私がどんな状態だったかというと、

 

ちょっとしたことでとにかく怒りやすく、

怒ってしまったことに絶望して、

ちゃんと育児ができない、家事もできない自分のことを母親失格だと責め立て、

自分を追い込んで、

そのストレスからかまた大きな声で怒ってしまって…

 

といった悪循環の中におりました。

 

0歳児に怒ったって全く意味がないどころか、恐怖心を与えてしまうだけなのに、気持ちに余裕が皆無だった私は時々大きな声で怒ってしまっていたんです。

 

「どうして食べないの!!!」

「うるさい!!!」

「早く寝てよ!!!」

 

…今思うとどうしてそんなことが0歳児に言えるのか、信じられないのですが。。。

本当にかわいそうなことをしてしまった。

 

そのたびに自己嫌悪に陥り、どうして怒ってしまったんだろう、なんで我慢できなかったんだろう、と頭の中でぐるぐるぐるぐる。

 

強い不安

 

この子をちゃんと育てられるのだろうか…

目を離した隙にけがしたら…

万が一死んでしまったらどうしよう…

ちゃんと息してるかな、

怒られて傷ついてないかな、

私のせいで曲がった子に育ってしまったら…

 

と、強い不安でいっぱいになることもよくありました。

夫に「不安しかない。」といつも言っていた気がします。

 

 

つらいだけの育児、かわいいと思えない子供

 

こんな感じでとにかく毎日つらかった0歳~1歳頃。

あんなに赤ちゃんが欲しくて妊活頑張ったのに、なんなの今の私。

幸せできらきらの育児を夢見すぎていたせいか、そのギャップに絶望感すら感じる日々。

 

あぁ、まだ泣いてる…

つらいつらいつらい。

つらいのに、逃げられない。

 

発狂しそう。

 

気づけば、世界で一番かわいいはずの我が子のことを「かわいい」と思ったことがほぼありませんでした。

寝ている時に少し思うくらい?

 

「あぁ、幸せだなぁ♪」なんて思った記憶はありません。

よっぽど余裕がなかったんでしょうね~…

 

相談すればよかったのに

 

市の支援課だったり児童館だったり、家族以外に相談できるところはいくらでもあったはずなのに、そういう精神状態の時ってなぜかそっちに頭が回らないんですよね。

 

友達には、私は大丈夫、私は幸せにやってるって「ふり」をしていた気がします。

 

なぜそこで見栄を張るのか…!

弱みを見せるのが苦手な、私のダメなところですね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

今はかわいいと思えるようになりました!

 

下の子が生まれて、生活に慣れてきて、息子もどんどん成長して落ち着いてきて…

 

2人目だからなのか、1人目の息子が大変すぎたからなのか、下の子は格段にラクです。

放っておいてもちゃんと育ってくれている(笑)

 

とにかくひたすらかわいいし、「あぁ~幸せだなぁ~」と感じます。

 

2人子供がいて大変なはずなのに、実際本当に大変で体がもう一つ欲しいくらいなのだけれど、精神的には以前より余裕があります。

 

息子のことも「かわいいなぁ~」と思えるようになりました。

一生懸命幼稚園でのことを説明してくれたり、妹のことをかわいがってくれたり。

相変わらず手のかかる子ですが。

 

そして夫も娘が生まれてからかなり変わってくれて、家事や育児に積極的にかかわってくれるようなりました。

 

そんな今だから過去を振り返ってみて思うのだけど、

やっぱり、私は産後うつだったのかもしれない(-_-)

 

抜け出せてよかったです(泣)

 

以上、ハピトマでした~☆

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

吸われ尽くしてなくなった…?!産後の私の胸事情

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます。

 

出産・卒乳経験のある皆様。

 

ぶっちゃけ、

胸、どうなりました!?

 

うちの娘は現在1歳半。

いまだに1日1~2回の授乳をしています。

一応母乳は出ているようではありますが、もう胸は全く張りません。

 

それどころか、しぼみにしぼみ、

しぼみきって、

ほとんどなくなってしまいました…!

 

 

ショボーン

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

元々バストは大きかったんです。

Eカップでもブラジャーによっては小さくて、生理前なんかはブラの上からあふれてしまうくらい。

 

階段ののぼりおりやスポーツの時は、とにかく揺れて重たくて邪魔に感じていたほどでした。

 

パーン!と元気よく張っていておわん型のきれいな胸だったんです。

 

産後はさらに立派な巨乳に成長し、ピタッとした服で外に出るのはちょっと恥ずかしいくらい。

 

そんな豊満だった私の胸が、

シナシナのしょぼしょぼになってしまったんです(-_-)

 

しかも悲しいことに、左右の大きさが全然違う。

右の胸なんか、もはや平らですか?!ってくらいまでなくなりました。

 

本当に、信じられないくらいなくなりました。

 

左はかろうじて残っているけれど、テロ〜ンとだらしなく垂れていて昔の雄姿は影も形もありません。。。

胸 左右差

いびつすぎる・・・

 

1人目の時はちょうど1歳になった時に卒乳。

その後小さくはなりましたが、息子が2歳になる前くらいにまた妊娠し、胸のハリも戻りました。

 

が、2人目出産から1年半以上が経った現在。

 

なんでこんなに、

シナシナのショボショボになっちゃったんだよぉぉぉぅぅ

 

産後 胸 

リアルにこんな感じ(笑)

 

産後、ほとんどのママはバストが大きくなりますよね。

ネットで調べてみたところ、これは母乳を作る乳腺が発達することにより大きくなるんだそうです。

 

授乳が減ったり卒乳すると、乳腺は母乳を作る必要がなくなるので、胸がしぼんでしまいます。

 

また、妊娠・出産に伴って増加した女性ホルモンの分泌が減ることも原因の一つだそう。

 

一応、しぼまないようにケアをしていました。

と言ってもナイトブラを使っていただけですが。

 

が、これだけではまったく意味がなかったようで…

 

ネットで調べると、産後のバストアップの方法ってたくさん出てくるんですね。

筋トレ、マッサージ、エクササイズ、ツボ押し、そしてナイトブラなどなど。

 

shc.lovecosmetic.jp

 

こんなことになる前に、ちゃんとケアしておけばよかったぁぁぁ…

 

時すでに遅しでしょうか…。

今からでも間に合うのかな( ノД`)

 

以上、悲しい私の胸事情のお話でした~

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

地味に許せない育児あるある話。

こんにちは!ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

我が家には4歳と1歳半の子供がおり、それはそれは賑やかな毎日を送っております。

 

出産前は考えられなかったような理不尽なことが日々繰り広げられ、悩みの尽きない毎日ですが、その中でも地味~に許せないことが一つ…

 

誰かに相談するようなことではない、本当に小さなことなのですが、とにかく私は嫌で嫌で仕方ないのです。

 

二人目が生まれてからさらにその「許せないこと」が起こる頻度がグッと上がりました。

 

今日も2回起こりました。

 

昨日ももちろんありました。

 

起こるたびにため息が出てしまう。

 

それは…

 

 

足の裏にごはん粒がこびりつくことー。

 

 

掃除しても掃除しても、どこかしらに必ず落ちているごはん粒。

 

たった今、テーブル下をのぞいたらやっぱり落ちていました(泣)↓

 


 

ただいま夜中なので、完全に乾燥してましたケド ↑(笑)

 

歩いているとき、突如として感じる足の裏のネチョっと感…

 

そのまま2歩くらい歩いてしまった日には最悪の気分です。

 

靴下でやってしまった時にはため息が出ます。

繊維にのめり込みますからね、ネチョネチョが。

 

スポンサーリンク

 

 

もちろん掃除はしているんです。

 

子供たちの食事のあとは、必ず。

 

1歳半の娘はごはんが乗ったスプーンをぶんぶん振り回すし、4歳の息子もまだこぼさずには食べられません。

 

テーブルから椅子、床に落ちたごはん粒やおかずたちをティッシュでかき集め、ウェットティッシュでふき取って。

 

それでも、どこからともなく出てくるんですよね、ごはん粒が…

 

育児あるある

どうでもいいけど、もち麦でした。


 

そうそう、おかずの時もありますね。

 

昨日はカボチャをやられました。結構大きいヤツ。

 

色の濃いカボチャで、床の色と同化していたのですよね(-_-)

 

最初のころは「あー、踏んだ~」くらいにしか思わなかったけど、こう毎日毎日ネチョネチョ踏んでいるとため息をせずにはいられません。

 

私の中では結構なイライラの元なんだけれど、誰かに相談するようなことでもなく。

 

地味だけど許せない、他人からしたらどうでもよい(本当にどうでもよいw)、そんなお話でした(笑)

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

どうしても「この日」に産みたかった理由とその代償

こんにちは!

ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます☆

 

第二子出産時のこと。

 

夕飯後に陣痛らしきものが始まり、

21時半頃に病院に到着し、

いよいよ出産が近づいてきた23時頃。

 

私「今、何時ですかぁ!?」

助産師「11時過ぎですよ」

「絶対、今日中に、産みますぅぅぅ”ぅ”!!」←いきみながらw

 

 

スポンサーリンク

 

 

(理由)その日は・・・

なぜ絶対その日に産みたかったのか。

理由は、その日が、

 

2020年2月22日だったから!!

 

しかも令和2年

 

2並び!覚えやすい!

ネタになるし、何となくいい!!

ちょっと過ぎて23日生まれになったらなんか悔しい!

 

というただそれだけの理由でした…(笑)

 

しかもちょうど予定日でもあり、周りからも予定日通りに生まれたら面白いね!なんて言われていたのです。

 

1人目の出産時はあまりの陣痛の痛さに泣き叫んでいた私。

もはや「痛い」なんて言葉では表せないほどの激激激痛で、生死をさまよう(←くらいの気持ち)ほどの苦痛の末の出産でした。

 

が、今回は陣痛が格段にラクでそこまで痛くなく、更に2回目ということで気持ちに余裕があったのと、「今日中に産む」という目標があったからか、テンションが全く違いました。

 

23時頃から急激に陣痛が強まり、

 

きた…産む。今日中に産むぞ!

あと50分!!

よし…いける!我が子よいけるぞ!

 

ぅぉぉぉぉぉぉおおおおおお!!きたきたきたきたぁぁぁぁぁ!!!!

いきめぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

 

まるでスポーツのようでした(笑)

主人は息子と家にいたので私一人での出産でしたが、目標を持った私はさみしくも心細くもありません。

 

さすがに赤ちゃんが出る時は激痛でしたけどね。

 

そして約10分後に無事出産。

だいぶ残り時間に余裕を持たせての”試合終了”でした。

 

やった…

やったやったやったぁぁぁぁ!!

早くみんなに言いたい!

2月22日だよ!

にゃんにゃんにゃんだよ!って言いたい!!(←結局自慢したいだけw)

 

(代償)あそこがえらいことに

出産経験者、特に複数人産んでる方々からしたら当然と言えば当然なのですが… 

ものすごい力で一気に押し出したせいで、あそこがえらいことになってしまいました。

 

会陰が、裂けてしまったのです(泣)

 

※妊娠出産経験者さんなら必ず知っていると思いますが、会陰とは外陰部と肛門の間辺りのことデス。

会陰 裂ける

ここが裂けるとか考えるだけで震える

 

生まれる直前。

順調に産道を通過していく我が子。

 

(こ、これは、もしかしたら、会陰切開ナシで生まれるのでは?!?!)

 

1人目はがっつり会陰切開をしたので、産後とにかく痛くて痛くてしばらく苦痛で仕方ありませんでした。

 

切開の痛みがなければ産後のおまたがどれだけラクか…!!!

 

期待に胸膨らませる私。

 

そしてそのまま出産。

 

おっしゃーー!切らなかったゾー!

と心の中で喜んだのもつかの間。

 

助産師さん「今から縫いますね~。ちょっとね、裂けちゃったからね。」

 

え、裂けた…?

なんだとぉーーーー!!!!!

 

裂けていたんです!!!

出産が痛すぎたからか、全然気が付かなかったけど!!!

 

切った時よりも裂けてしまった時のほうが治りが遅い、と聞いたことがあります。

 

こんなことなら切ってもらったほうが良かったじゃないか(泣)

 

裂けたせいなのか、1人目に切開した時よりもやたらと縫合に時間がかかり、しかも縫う時めちゃくちゃ痛い。

 

1人目の時は縫合の痛みなんかまったく感じなかったのに、なんででしょう?

麻酔はしていたはずだけど、なんだかもう、デリケートなところにザクザク針を刺されている感覚。

身をよじりながら痛みに耐え、先生に「じっとしていて」と何度も怒られたのでした。

産むときのほうが断然痛いはずだけど、出産よりも「痛かった記憶」として残っています。。。

 

聞いていた通り、治りも遅く、痛みも強く…

 

会陰 裂ける

傷がふさがるまではしみたなぁ・・・



 

スポンサーリンク

 

いきまなくてよかった…?

 

後で知った話ですが、経産婦は「いきまなくていい」なんて言われるところもあるそうです。

 

産道が出来上がっているので、やたらといきんでしまうと会陰が伸びる前に一気に赤ちゃんが出てきてしまうから、裂けやすいのだとか。

 

…まさに私じゃーん。

 

助産師さんが「いいよいいよ~その調子よ~」なんて言うから火がついちゃったじゃないか!(←人のせいw)

 

まぁでも、会陰の痛みは一時的だし、そのおかげで希望する日に無事産まれてきてくれたので、良かったことにしようと思います(笑)

 

娘よ、ママが頑張ったおかげできっとみーんなにお誕生日を覚えてもらえるよ!!!

 

…それにしても、あんなデリケートなところが裂けても気が付かないなんて、出産の痛みってつくづく異常だなと思います(-_-)

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【4歳】いよいよ自閉症かもしれない…長男の特徴

こんにちは!

ハピトマでございます。

ご訪問ありがとうございます!

 

さて、今日は長男(4歳)のお話。

 

以前からこのブログで長男の発達がグレーゾーンであることは書かせていただいておりました。

 

1歳半健診で引っかかったところから始まり、

カウンセリングへ通い始め、

発達支援のグループ活動に参加して…。

 

ついには、幼稚園(プレ)の先生から発達専門の病院を勧められてしまって。

 

最近、急に気になりだしたのが、

 

逆さピース。

 

最初は「変なピースだなぁ!」なんて笑って見ていたのですが、ある日ふと、

 

(ん…?そう言えば「逆さピース」とか「逆さバイバイ」って、良くないんじゃ…)

 

と思ったのです。

 

これまで市やカウンセラー、幼稚園から何かしら発達について指摘されても、いやいやうちの子が障害だなんてそんなわけないでしょ!くらいに思っていましたが、4歳になり、いよいよ自閉症か…?!?!と思うことがいくつか出てきました(・_・;)

 

 

スポンサーリンク

 

逆さピース

 

自閉症の子の特徴として「逆さバイバイ」とか「逆さピース」があると言われています。

ほかの人がバイバイやピースをするとその人の手のひら側が見えますが、自分がバイバイやピースをする時にも、自分の手のひら側が自分に向くようにしてしまうんだとか。

 

逆さピース

逆さピース

 

気が付いたのは最近だけど、過去の写真を見てみたら、8割くらいピースが逆さ!!

こっち向きだよ、と教えると正しい方向のピースをしてくれます。

 

目が合わない

 

これは幼稚園の先生から指摘されたことです。

特に他のクラスの先生など、慣れていない人には目を合わせず、身振りだけで「あっち行って」とするんだとか。

 

私をはじめ、家族とは目を合わせて話をしてくれるし、気になったこともなかったので言われた時はびっくり。

 

叱っている時に目を見てくれない、ってことはよくあったけど…

誰だって叱ってくる人の目をじっとは見れませんよね(笑)

だから気にしてませんでした。

 

会話が成立しないことがある

 

「おーい、聞いてますかー」

と言ってしまうことが時々あり。

話しかけても無視したり、質問しても全然関係ないことを言い出したり。

 

ただいつも会話が成立しないのかと言ったらそうでもないので、ただ面倒くさくて言わないだけかも(笑)

 

他の子と遊べない

 

お友達と一緒に児童館や公園へ行っても、基本単独で遊んでいます。

少し前まではお友達が近づいてくると逃げてしまっていました。

今は逃げることはないけれど、近づいてきてもだいたい無視です。。。

 

とにかく泣きわめくことが多い 

 

これは本当に日々悩まされております~…。

とにかく泣くんですよね、毎日。

理由は様々で、プラレールがうまくつなげられないとか、パンツがちょっと濡れたとか、お風呂に入りたくないとか、眠たいとか。

そんなことで泣かないでよ!?ってことでぎゃんぎゃん泣くもんだから、こちらのストレスも溜まる一方!

4歳ってこんなに泣くんだっけ…。

 

かんしゃくというよりは、ぐずってだらだらと数十分泣いている感じ。

 

 

「順番」が理解できない

これも幼稚園で指摘されたことです。

順番に並んで滑り台を滑る、というのが理解できないらしく、割り込みをしてしまうんだそうです。

教えても理解ができず、お友達に「だめだよー!」と指摘されてもまだよく分からない。

 

順番に限らず、理解力が低いなーと思うことは多々あります。

例えばボタンの留め方とか、洋服やパンツの前後ろとか、教えても教えても理解してくれないんですよね。

理解しようともしてくれないので、何度も何度も同じ失敗を繰り返したり、「できないからやってー」と言ってきます。

わかりやすいように言葉を変えて根気よく教えていますが、なかなかのストレス(苦笑)

 

医者「とりあえず様子見で…」

 

先日、市の紹介で発達専門の医師に相談する機会をいただいたのですが、「今はとりあえず様子見で大丈夫」とのことでした。

 

先生の質問に答えるというテストのようなことをしたのですが、一応全部答えられました。

「お名前は?」「何歳ですか?」「何幼稚園に行っていますか?」「先生のお名前は?」などの簡単な質問です。

あとは他のスタッフさんとおもちゃで遊んでいる様子を観察してもらいました。

 

表情も豊かだし、ちゃんとお話しもできてるし、とりあえず様子を見ましょう!

とは言われたものの…

 

やっぱり心配は心配だ…。

 

息子のグレー疑惑は晴れないまま、今後も付きまとうことになりそうです。

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ママだって女子気分!百均で塗って剥がせるマニキュアを見つけた話

こんにちはー!

1歳と4歳の母で専業主婦、ハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!

 

先日、100円ショップの「キャン・ドゥ」にフラっと立ち寄った時、こんなもの見つけました。

 


f:id:hapitoma:20210904224421j:image

 

じゃ~ん☆

Peel Off!

マニキュアです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ペリっと剥がせるマニキュア

 

何がすごいかってこのマニキュア、普通のマニキュアと違い、塗って剥がせるマニキュアなんだとか!

 

子供がいると、マニキュアを使うのちょっと躊躇するんですよね。

離乳食に混入でもしたら最悪だし、

除光液はかなり刺激的なにおいがするし。

 

そして何よりマニキュアを落とすのが面倒。

 

子供がいるところで除光液使うのイヤだし、

だからって寝かしつけてから落とすのもダルい。

(ただのめんどくさがりじゃんw)

 

でも、ママだっておしゃれを楽しみたい!

明日だけ塗りたいのよ~!なんて時、ありません??

 

おしゃれなママ友さんに会う時とか、夏のサンダルシーズンとか。

結婚式などのイベント時だけ塗りたいなんてこともありますよね。

 

これなら、塗りたい時に塗って要らなくなったらペリっと剝がすだけ。

除光液いらずです!

 

しかも100円で買えるだなんて神すぎる。

 

塗ってみた(手)

 

100円なので、どうせ塗りにくかったり色が変だったりするんじゃないの~なんて思いながら使ってみたら…

 

普通に塗りやすいし色もキレイ。

 

ムラなく塗れました!

乾きも遅いことはなく、しばらくパタパタしていたら乾きました。

 

とりあえず試しに人差し指だけ。


f:id:hapitoma:20210906153258j:image

 

爪短いし荒れてるし甘皮処理してないしザ・主婦の手で本当に恥ずかしい(笑)

ちなみに写真は一度塗りです。

時間に余裕がある時には二度塗り、三度塗りしたほうがキレイだと思います。

 

夜塗って、翌朝。

マニキュアのことは気にせず、子供の世話をしてガシガシ食器を洗って、お洗濯して、お料理までしました。

 

すると…

 


f:id:hapitoma:20210906152858j:image

 

剥がれてきました(笑)

 

さすがにここまでガッツリ水仕事をしてしまうと剥がれてしまうみたいです。

手のネイルの場合は、お出かけの直前に塗るのがいいですね(^^)

 

こんな風に剥がれてしまうので、ネイルを塗ったままのお料理はオススメしません(‐_‐)

 

スポンサーリンク

 

 

塗ってみた(足)

 

手と同じく、キレイに塗れました♪

 

手と違って家事や育児で酷使することがないので、なんと3日たっても剥がれませんでした!

 

端っこから剥がれそうな雰囲気もなく、塗った時と変わりません。

 

サンダルシーズンに重宝しそう。

 

剥がしてみた

剥がす時はお湯でふやかしてから剥がすように書いてあったので、お風呂上りに剥がしてみることに。

 

端っこを爪でひっかけて引っ張ってみると、


f:id:hapitoma:20210904224626j:image

 

うぉーーーー!

き、気持ちいい~!!

思った以上にペリっときれいに剥がれました!

(これは足の親指に塗っていたものなので大きめです。)

 

もっとボソボソと少しずつ取れる感じかと想像していたのですが、シールみたいにペリと一発で剥がれました。

 

色々試したくなる!

 

今回購入したのはベーシックなピンクでしたが、ほかにもブルー系やラメが入ったものなど、多色ありました☆

100円だから、5色買っても500円ですよ!

 

私は普段ほとんどネイルなんて塗らないので、買うとしてもオーソドックスなカラーだけだったのですが、100円ならいつもは買わないようなカラーも気兼ねなくそろえることができますよね。

しかも家に帰ってきて家事を再開する前にペリッと剥がすだけです。

 

時間に余裕がないけどオシャレしたい主婦の味方!!

 

子供がいると、日々忙しくて美容のことなんて気にかけてられませんが、お出かけの時にネイルをしているだけでなんだか気分アゲアゲに♡

 

今は遠出や女子会は難しいかもしれませんが、私は子供の習い事の送り迎えの時に塗って行っただけでテンションがちょっと上がりました(笑)

 

こういうのって、大事だと思うんです!

ママだから全部我慢!なんて悲しいですからね。

 

たまにはネイルをキレイにして、つかの間の女子気分に…♡

(…おばさんが女子って言うなって?w)

 

子育てで心がすさんできているママさんたち、是非探してみてください~☆

 

ハピトマでした!

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コロナ禍で生まれた我が子がもう1歳半になりました。

こんにちは!

ハピトマです☆

ご訪問ありがとうございます。

 

コロナの感染拡大がなかなか収まりませんねぇ…。

毎日毎日、感染者数が増えた減ったとか、誰々が大人数で会食した~感染した~とか、どこどこが密だった~とか…。

 

一刻も早く、コロナウィルスを気にせずに生活できる日が来るといいんですが。

 

コロナで騒がれ始めたのは、2020年になるかならないかくらいの頃。

中国武漢市で謎の肺炎が蔓延して~なんてニュースで見ていた時は、ほとんどの人が自分には関係ないと思っていたはず。

 

そこからダイヤモンドプリンセス号の一件に発展し、

地方でちらほら感染者が確認され始め、

 

あれ…?もしかしてちょっとヤバいんじゃない?

と日本国民が思い始め、マスクをしだして。

 

そんな頃に、我が家の第二子が誕生しました。

2月末のことです。

 

そんな我が子が、

もう一歳半を過ぎました…!!

 

コロナ 赤ちゃん

 

こんな赤ちゃんが、

 

コロナ 子供

 

こんなに大きくなってしまいました。

 

それだけ月日が経っているということですね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

生まれた時からコロナ時代。

ずっとずっと、コロナ禍のまま。

 

動物園や水族館、遊園地にはほぼ連れて行けていません。

旅行も行けていません。

夏の思い出らしきものもなく。

外に出れば大人はみーんなマスク。

 

もっと色々な経験をさせてあげたいのに、生まれてからずーっとこんな感じ。

 

地方に住む主人の親にもほとんど会わせることができていません。

今年のお正月には無理やり帰省しましたが、GWはキャンセル、今年のお盆もキャンセル、9月に行こうかと言っていたけれどそれもキャンセル。

 

帰省は見送ると義母に連絡したら、

「〇〇ちゃん(娘)の成長止めててね!!(笑)」と返ってきました。

私のせいではないんだけれど、毎回”帰省見送ります”と連絡するのがとても申し訳ないし非常に心苦しい…(泣)

 

 

色々なことを吸収する大切な時期なのに、こもってばっかり…。

 

大人にとっての一年間は大したことないけれど、

小さい子供や学生にとっての一年間って、その後の人生を大きく変えてしまうかもしれないくらい大切です。

 

我が家は1歳と幼稚園児だからまだ「我慢」は少ないほうだけど、

中高生や大学生の子たちの我慢を考えたら、一刻も早くこの生活が終わることを祈らずにはいられません。

 

そんな子供たちが我慢ばかりしていて、

大人はパーティーやらフェスやらで大騒ぎしたりなんてニュースを見るとやるせない気持ちになったり。

 

来年には、安心していろいろな経験をさせてあげられるかなぁ…

 

…って去年も同じことを言っていたな(笑)

 

ワクチンや治療薬に期待。

とにかく一人一人が意識を高く持って、あとは祈るしかないですね!!

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

ブログを離れてあることに手を出してました。いろいろ副業履歴

こんにちは!

お久しぶりなハピトマです。

ご訪問ありがとうございます(^^)

 

4ヶ月ほどブログから離れておりました。

その間何をしていたかと言うと、とある「副業」に手を出していまして…。

 

副業と言っても私専業主婦だから、本業がないんですけどね。

ただのお小遣い稼ぎです(笑)

 

結論から言うと、

 

なかなかそう簡単にはうまく行かないもんですなぁ〜(^^:)

 

これまで、このブログを含めていくつか在宅でできるお仕事に手を出してきたのですが、

 

やっぱりお金を稼ぐって難しい!!

 

私にそういうセンスがないとも言えるけど。

 

出産を機に専業主婦となったのですが、やっぱり自分で自由に使えるお金が欲しい!と言うことで、主人と相談しながら在宅でできる何かを始めることに。

 

スポンサーリンク

 

 

PPCアフィリエイト

 

アフィリエイトって色々とありますが、PPCアフィリエイトは、商品を紹介する記事を書き、購入ページのURLを貼ってウェブ上にアップし、それを読んだ人がそのURLから商品を買ってくれたら報酬が発生するもの。

 

有償のノウハウ、ツールを使い、子供が寝ている間に必死でひたすら記事を書きまくり、一年間くらい頑張りましたが、結果、、、

 

トントンくらい(泣)

 

ドメインレンタルサーバーの契約料がかかるのですが、それを回収したって感じですかね。。。

 

yahooのルールがどんどん厳しくなっていって簡単には稼げない仕組みになっていき、このまま続けても厳しそうだと判断したため撤退。

 

PPCアフィリエイトは報酬が高く、良いものだと1件数千円もらえたりするので、うまく行けばかなり稼げると思います。

 

②ライター業(1)

 

在宅ワーク 子供

こんなにキラキラしていません。

 

シュフティというプラットフォームを通じて、ライター業務のようなことを始めました。

 

シュフティとは、お仕事マッチングサイトのことです。

ほかに有名なところだと、クラウドワークスやランサーズがありますね。

 

私なんかのことを初心者ライターとして雇ってくださった方がいたのです。(ありがたや~)

育児や美容に関する商品を紹介する記事を書いて、ひと記事だいたい¥3,000~¥5,000くらい。

かなりがっつりボリューミーな、内容濃いめの数千文字級の記事です。

 

文章を書くのは好きなほうなのでなかなか面白かったですが、商品リサーチや試用に結構時間がかかるので、慣れてくるにつれて次第に「割に合わんぞ…」と思うように。

 

それでも1年半くらい続けました。

 

が、雇い主さんの妊娠&激しいつわりにより、お仕事の依頼が来なくなって自然消滅。

 

③ライター業(2)

 

お次もまたライター業。

今度は英語学習に関するサイトに掲載するブログ風記事の作成。

英語学習に関することであれば内容は自由でした。

 

自分の英語の勉強にもなるし(英会話は趣味なんです)面白い!!と思いなら楽しく書いていたのですが、ひと記事¥400程度とお安め。。。

 

結構な数の記事を掲載してもらいましたが、1年で辞めてしまいました。

というか、ネタが尽きました(笑)

 

④単発のモニターなど

 

主婦に人気のモニター系のお仕事!

商品を試してアンケートに答えたり、座談会に参加したり、指定されたお店に行ってその口コミを書いたりして報酬をもらうものです。

 

今でもたまーにやっていますが、子供がいると完全に在宅で完結するものでないとなかなかできないので、収入は雀の涙ほどしかなく…

 

妊娠前は座談会やインタビュー形式のお仕事に頻繁に参加していて、結構収入があったんですけどね。

 

美容液やヘアクリームなどのモニターに当たったらラッキー☆

 

スポンサーリンク

 

 

 

⑤ブログ(これ!)

今まさに書いているこれです。

収入云々よりも、書きたいことを自由に書くのってやっぱり面白い!

ということで、なんだかんだ2年半以上続いています。(この4か月ずっとさぼってたけど。)

 

収入は、一番頑張っていた時はひと月に2万円!なんてこともあったけど、今はほぼなし…(って、そりゃぁ書いてないからねw)

 

⑥物販

 

物販というか、具体的に言うと転売です。

(もっと具体的に言うと、BUYMAのパーソナルショッパーです。)

 

転売と言っても違法なヤツではないですよ!!(笑)

ちゃんと正規のルートで、主に海外からブランド品を安く仕入れて、BUYMAというプラットフォームで販売するのです。

 

この4か月間これをやっていたのですが、簡単そうに見えてなかなか奥が深く、苦戦する日々。。。

 

商品リサーチ、仕入先リサーチ、販売ページの作成、お客様とのやりとり…。

上級者になると、直接仕入先と交渉をしたりするみたいです。もちろん英語で。

 

BUYMAで利益を上げている方々からすれば、たった4か月で何を言っているのだ!と言われそうですが、

 

うーん、

私、センスないかも!!!(笑)

 

毎晩子供を寝かしつけた後に何時間もパソコンに向かい、眠たい目をこすりながらひたすら作業してきました。

 

利益は少しは出ましたが…

 

睡眠時間削りすぎて、ここのところ一気に老け込んだ気がするのです。

(写真に写った自分の顔見てマジで凹んだのよ…三度見したもんね)

 

こんな不健康な生活して身体壊したら、元も子もないじゃん!!!!

 

ちなみにすごい方々はたくさんいるもので、BUYMAで月数十万円稼ぐ主婦もいるらしいですよ。

 

在宅ワーク、何が大変かってさ


色々とやってきました在宅業務ですが、何が大変って、

子供の世話しながらパソコンに向かうのって本当に大変なんですよね。

 

今コロナで在宅ワークの方多いかと思いますが、子供を預けられず家にいる状態でお仕事してる人ってどうしているのだろうと不思議でなりません。

 

在宅ワーク 子供



仕事にならん…。

 

在宅ワーク 子供

 

仕事にならーん!!!

 

こうなるとどうしてもイライラしてしまうし、遊んでもらえない子供たちもかわいそう。

必要以上に怒ってしまったり。

 

パソコン開くと面白いくらい邪魔してくるんですよね。

 

子供がいるところでのパソコン作業は、不可能デス!!!

 

…ということで、いろいろと手を出してきましたが、子供がいる中で集中して仕事を、そして安定した収入を、というのはなかなかハードルが高いです。

 

とりあえずちゃんと寝よう、うん。

 

と言いながらも、寝かしつけた後の空いた時間にボーっとすることができず、何かしらやろうとしてしまう私なのでした…。

 

しわが増えるぞーー!!(ドキッ)

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

ベビーカーは何歳まで?!3歳8ヶ月でやっと卒業しつつある息子。

こんにちは!

ハピトマです!

ご訪問ありがとうございます!

 

今月で3歳9ヶ月になる息子。

最近、

 

ようやくベビーカーを卒業できつつあります(TдT)

 

 

スポンサーリンク

 

歩きたくない息子

 

もうすぐ4歳になろう子がベビーカーに乗っているなんて、街でなかなか見ませんよね…(^_^;)

 

子供って、歩けるようになると自分で歩きたくて仕方ないものじゃないの?!

歩きたくて歩きたくて、ベビーカーに乗ってくれない!とか、抱っこさせてくれない!なんて言っている友人が多いです。

 

が、うちの息子はベビーカー大好き。

と言うか、歩くのがキライ。

 

一歳を過ぎて、運動の為に歩かせようとしても、歩かない。

すぐにぐずりだしてしまうので、あっという間にバックトゥベビーカーしてしまうのです。

 

そのうち歩くようになるかと思いきや、2歳を過ぎ、下の子が産まれて、3歳を過ぎてもベビーカー大好き。

 

ベビーカーに乗せないと買い物に行かせてくれません。

 

下の子の為に新しく買ったベビーカーなのに、主に乗っているのは息子。。。

 

ベビーカー いつまで

でかすぎでしょ…

 

下の子をベビーカーに乗せてしまえばさすがに乗らないだろうと思いきや、買い物途中で大ぐずり。

 

「ベビーカー乗るのーーーー!!!」

「○○ちゃん(下の子)は抱っこするのー!!!」

 

荷物いっぱいの時にこれをやられると、もうカオスです。

 

あなたはもうベビーじゃないのよぉぉぉぉ!!

 

スポンサーリンク

 

 

とにかく、ベビーカーに座りたくて座りたくて仕方ない息子。

 

運動量や筋肉量がきっと足りていないだろうことを心配して、半ば無理やり歩かせようとしても、

「もう歩かな〜い」

と、家から5メートルくらいのところで言われるのです(ー_ー)

 

恥ずかしいよ?とか、

赤ちゃんが乗るものなのよ?

なんていくら言ったって聞く耳持たず。

 

ちなみに私自身は幼い頃ずーっと走り回っているタイプの子で、運動はいつもクラスで上の方した。

まったく、この子は誰に似たんだか…(旦那か 笑)

 

そんな息子が、最近、ようやくベビーカーには乗らずに歩いてくれるようになってきたのです…!!!(T_T)

 

やっぱり、幼稚園に通い始めたから?

お兄さんであるという自覚をやっともち始めてくれたのかもしれません。

 

スーパーへ買い物に行って帰ってくるまで歩いてくれることがほとんどになってきました。

(ぐずりながらだけど…笑)

 

何歳まで乗れるの?

 

ところでベビーカーって、最大で何歳までオッケーなんでしょう?

 

いま我が家で使っているベビーカーは「36ヶ月まで」と書いてあります。

 

息子は今44ヶ月なので完全にオーバー(笑)

 

以前よく使っていたJeepのB型ベビーカーも、36ヶ月、15kgまで、だそう。

 

ベビーカー 何歳まで

コンパクトで使いやすいです!

 

他にも、コンビやアップリカのベビーカーをいくつか見ましたが、どれも「36ヶ月、15kgまで」となっていました。

 

息子は15kgあるかないかくらいなので、体重的にはギリセーフではある…。

 

海外のベビーカーは

気になって海外で売られているベビーカーをamazonで調べてみたところ、しっかり大きいのから簡易的なものまで20コくらい見ましたが、ほとんどが

 

muximum weight :

50lbs または 55lbs (lbs=ポンド)

 

 

キログラムに変換すると、50lbs→22kgぐらい、55lbs→24kgぐらいなので、日本のベビーカーよりだいぶ重たい子までOKみたいですね。


中には60lbまでに設定されているのも…

60lbって、27kgとかですよ!?

やっぱり海外のお子さんたちは日本のベビーよりもずっとビッグなのでしょうかね…( ゚Д゚) 

にしても27kgって日本だと小学生くらい?!

 

歩いたら歩いたで大変だった

 

ベビーカーに乗らなくなってくれたのはいいけれど、

まぁ~~まともに歩いた試しがない!泣

 

あっちにふらふら、こっちにふらふら。

突然しゃがんでみたり、戻ってみたり。

急に変なダンス踊り出して超危なかったり。

水たまりに足突っ込んだり、側溝のふたやマンホールに乗ってカンカンしてみたり。

 

ス―パーに着くの明日になっちゃうよ!!

 

まぁでも、ベビーカーでぐでぇぇんとしてた時よりはマシかな(^^;)

 

以上、全然ベビーじゃないのにベビーカー大好きな息子の話でした。

 

まともに歩いてくれる日はいつになることやら(*_*)

 

 

スポンサーリンク

 

子連れにとってありがたい!スタバのMobile Order & Pay を使ってみた。

こんにちはー!

ハピトマです!

ご訪問ありがとうございます。

 

スタバLOVEな私。

独身の頃はもちろん、子供が生まれてからもかなり頻繁に利用しています。

 

平日に一人で、3歳と1歳を連れて行くこともしばしば。

(よくやるよなって、自分でも思う…笑)

 

スタバって、いつどこの店舗に行ってもだいたい混んでますよね(~_~)

なんでこんなに人気なのかしら?

 

一人で子供2人を連れて行くと何かと手が足りないことが多いのですが、最近全国のスタバで「モバイルオーダー&ペイ」なるものが導入されました。

 

ある日スタバで、「モバイルオーダー&ペイでお待ちのお客様ー!」って呼ばれるのが聞こえたんですよね。

 

なんじゃそれ?と思って調べてみたら、

アプリやWEBから、事前にオーダー&お支払い。
レジに並ばず商品を受け取って、
毎日にちょっとゆとりのひと時を。

(出典:公式ホームページ)

 

いつ行っても混んでいるスタバで、列に並ばなくていいのです。

 

席についたらスマホからオーダーして、

呼ばれたら取りに行く。

 

決済もオーダー時にスマホからできちゃうので、お金やカードを触ることもありません。

 

店員さんとの接触も最小限なので、このご時世にはありがたいですね(^^♪

 

なんて便利!!

 

席で子供たちと座って待っていられるのはかなりありがたい♪

 

子連れでなくとも、密を避ける為にも列に並ばなくて済むならそうしたいですよね。

 

お店の外からでもオーダーできますが、時間指定は今のところできないみたいなので、お店に着いてからもしくは着く直前にオーダーするのが良いと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

オーダーは専用のホームページか、スターバックスのアプリからできます。

(スタバのプリペイドカードか、クレジットカードを登録する必要あり!)

 

私はアプリを使っているのですが、こんな感じです。


f:id:hapitoma:20210410160351j:image

 

 

写真付きでオーダー画面が見やすいです。

お店に置いてあるメニューよりいいかも。

 


f:id:hapitoma:20210410160706j:image

 

細かいカスタマイズもできます。

こんなカスタマイズできるのかー!と、ここで新たに発見したものも…。

 


f:id:hapitoma:20210410160835j:image

 

受取番号はなんだか独特な名前が付けられます。

今回は「スラウェシ」だそうです。

これを呼ばれるんですね。

この前に行った時は「ウガンダ」って呼ばれました。

コーヒー豆の産地なのかな?

 

かなり混んでいるときは、並ぶより全然早いです。

スマホ操作に時間がかからなければですが…)

 

ただ、オーダーできるフードメニューがかなり少ないのが難点(T_T)

 

この日行った店舗では、バウムクーヘンとポテトチップスしかチョイスがなく…(泣)

 

クッキーとかケーキとか…ついつい食べてしまう甘いものが頼めないというのはある意味良いのかもしれない、なんて思いつつ、今後オーダーできるようになることに期待です。



f:id:hapitoma:20210412001002j:image

 

この日は大好きなキャラメルマキアート(^^♪

スイーツを頼めないので、甘いドリンクで。

デカフェ変更、シロップをキャラメルシロップに変更、のカスタマイズをしました♪

うふふふ♪

 

無駄遣いを減らさねば…と思いつつ、スタバはやめられないのでした。。。

 

もちろん、子供が騒いだら一旦外に出ますし、周りへのご迷惑にならないよう配慮はしています。

そこはスタバLoverとしてしっかりマナーを守らせていただいてますのでっ!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村