ハピトマの育児ブログ

4歳と1歳の母によるブログ。日々髪を振り乱しながら育児しています。

子供に季節の行事を教えたいけど「七草粥」なんて作れなかった。

こんにちはー!

年末から両家への帰省や親戚の家回りが続き、昨日は夜8時半に寝落ち、気がついたら朝の7時だったハピトマでございます!!(笑)

ご訪問ありがとうございます☆

 

昨日は1月7日。

七草粥の日でしたね!

 

季節の行事をちゃんと丁寧に行うことを目標にしている今日このごろ。

なぜなら、4歳息子のお受験に必要な知識だからです。

 

いままで季節のイベントなんて、クリスマスにチキン、そしてお正月におせちを食べることくらいしかしてこなかった我が家。(私が面倒くさがりで…。)

息子の教育のためにと、七草粥を作ってみることに!

 

で、できたのがコレ。


f:id:hapitoma:20220108211056j:image

 

な、七草粥…????

人参入っちゃってるけど…。

たまごまで入っちゃってるけど…!!

スーパーに売ってた「七草粥セット」みたいなの買おうか迷ったのですが、なんだか苦そうな草ばっかりだったから…(笑)

子供たちにも食べさせたかったので、結果、七草のうちのかぶしか入っていない「一草粥」となりました(笑)

 

人参とたまご、そして後乗せでしらす胡麻まで入れて。

 

なんかもう、ただのおじやです(笑)

 

一応息子には、七草粥を食べる意味は教えましたけどね。インチキ粥だけど。

 

季節のイベントと言うことで、お正月のおせち料理はきちんとお重に詰めて作りましたよ!


f:id:hapitoma:20220108211714j:image

 

ザ・家のおせち〜!

何段目に何入れるとか、細かい決まりごとは無視しちゃってますが…。

家族が食べてくれるものしか入れてないので、残ることがありません。

息子も喜んで食べてくれましたし、「お正月にはおせち料理を食べる」ということをしっかり理解してくれました。(多分ね…)

 

日本の季節の行事って、なんとなく分かっていたつもりでも、習わしや意味を詳しく説明しろと言われてもなかなかうまく伝えられませんね。

しかも子供でも分かるようにとなると、思いの外語彙力が必要になります。

 

親も日々勉強しなくては!