ハピトマの育児ブログ

4歳と1歳の母によるブログ。日々髪を振り乱しながら育児しています。

【2歳】ショック!発達支援のグループへの参加を強く勧められてしまったお話。

こんにちは!

2歳の男児育児中&現在妊娠中のハピトマです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

我が息子は現在2歳3か月なのですが、1歳半健診の時に「長時間異常に泣くこと」を指摘され、半ば強制的に市のカウンセリングを受けることになってしまいました。

 

 

www.hapitoma.work

 

2度目のカウンセリングでは、言葉の遅れなどをがっつり指摘され、またまた半ば強制的に3回目のカウンセリングの予約をさせられてしまったのでした。

 

www.hapitoma.work

 

それから半年ほど経った現在の息子ですが、単語数は少ないものの2語文3語文を話すようになり、少しずつ言葉を使った意思疎通ができるようになっております。

 

「こーえんは、イヤ!」

(公園はイヤ)

とか、

「あか、バ、あったー!」

(赤いバスあったー)

とか、

「パパ、だっこ、イヤ!」

(´゚д゚`)←パパショック

 

なんて感じで、結構話せています。

 

1歳半健診で指摘された「長時間異常に泣く」というのも今ではほとんどありません。

 

ということで、

 

「カウンセリングは今回で終わりだな!(´ー`)」

 

という気持ちで3回目のカウンセリングに臨んだのでした。

 

 

 

ところがどっこい・・・

 

終わりどころか、”発達が遅れている子対象のグループ” に参加するよう強く勧められてしまったのです・・・(T_T)

 

 

スポンサーリンク

 

カウンセリングで泣く息子!

* * * * * * * * * * *

「言葉はかなり出るようになってきたんですよ。最近は3語文まで話せます!( ̄^ ̄)←ドヤ顔

 

カウンセラー「あらすごいじゃない~!あ、本当だ3語文出たわね。」

* * * * * * * * * * *

 

カウンセリングルームに広がる車のおもちゃで楽しそうに遊びながら、一生懸命いろんなことを話す息子。

 

ふっふっふ。

もう息子の発達に関して指摘することはあるまい。( ̄‥ ̄) 

我が子だってちゃんと成長しているんだ!

 

と思ったのも束の間。

その後カウンセラーに、

 

「じゃぁママと一緒にあっちのおイスに座ってお話しよっか!」

 

と、言われと、

 

「もっとぉぉぉぉ~!!いやぁぁ!いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

 

と泣き出してしまったのです・・・。

 

もっと車で遊びたかったんですね。

カウンセラーと一緒にあやしたり、おもちゃで釣っても効果はなく。

 

* * * * * * * * * * *

カウンセラー「いつもこうなんですか?」

 

「・・・は、はい。。。(-"-)」

* * * * * * * * * * *

 

なにやらメモ書きを始めるカウンセラー。

あぁ、ここを指摘されるのか。。。

 

確かに、児童館を出る時はよくこんなふうに泣いています。

切り替えが苦手。

 

もう少しだけよ?となるべく遊ばせてあげるのですが、買い物や家事だってやらねばならないので、夕方遅くまでいるわけにはいかぬのです。

 

のけ反って拒絶する息子を無理やり抱っこし、まるで生きのいいマグロを抱えた漁師のごとく、がにまたで児童館をあとにすることもしばしば。

 

そんな日は、よほど楽しかったんだなくらいに思っていました。

 

我が子は発達に遅れがあるのか・・・

 

* * * * * * * * * * *

カウンセラー「他の子とは遊べますか?」

 

「いえ・・・幼児の集まりとかも、苦手で・・・。」

 

カウンセラー「そうですか。(メモメモ)

* * * * * * * * * * *

 

 

どんどん・・・シュン(´・ω・`)となる私(笑)

f:id:hapitoma:20191121162710j:plain

男の子って社会性の発達が遅めだと聞くし、我が子はまだ2歳。

性格もあるだろうし、これからプレだの幼稚園だので経験を積めばお友達くらいできるでしょう。

私だって幼稚園では毎朝泣いていたし、いまだに人付き合いは苦手なくらい。

 

が、カウンセラー曰く、

 

「言葉は出てきたようだけど、やっぱり人との関わりの面で問題があるようね。」

と。

 

この日の息子の様子を観察した結果、人慣れ・場所慣れの遅さが気になるんだそう。

 

そして、「このグループに是非参加するといいわ!」と渡された紙には、

 

「発達相談」

 

の文字が。。。

 

「ことばの遅れや発達のつまずきなどで悩む方対象のグループ活動」

 

だそうで。

 

なんなのこれ。。。

「お主の息子は発達遅れだ」とはっきり突き付けられたような気分。

 

正直、行きたくない。

明らかに異常だと思われるような遅れがあるわけではないし。

時間はかかるけれど、時間をかければ人にも場所にも慣れてくれるのに。

個性じゃダメなの?

まだ2歳なのに・・・。

成長がゆっくりだっていいじゃない。

余計なお世話だ!

f:id:hapitoma:20191121163102j:plain

しかも、同市内のくせに場所がめっちゃ遠い。

 

その施設があるのは、我が家から電車とバスを乗り継いで1時間弱くらいのところ。

市の果てにあるせいで交通の便が最悪なのです。

バスの本数も少なく、とにかく不便。

我が家には車はない。

朝早くからこの大きなお腹(現在7か月)で2歳児を連れて行くのはちょっとハード。

 

さらに、強制ではないが週二回もあるのだとか。

 

いやこれ無理でしょ・・・。

赤ちゃん出るわ!

 

スポンサーリンク

 

 

「あの、でも、私2月に出産なんで・・・」

「バスないし、ちょっと遠すぎて、行けるかどうか自信が・・・」

 

なんてごにょごにょ言っている私にかまうことなく、担当者と見学予約の話を進めるカウンセラー。

 

「息子さんのためだから!」

 

「やっと言葉がここまででてきたからこそ、行く価値があるんですよお母さん!」

 

「12月の一か月間だけでいいから!!」

 

「プレが始まる前に少しでも通っておくべきです!」 

 

わ、分かるけれども。

この大きなお腹が見えぬのか。

 

結局、強引ではあるものの我が子のために一生懸命になってくれているカウンセラーに根負けする形で、グループに参加することになってしまいました・・・。

 

「息子さんのため」と言われると、確かにそれは間違いないし、成長がゆっくりな息子にとって内容的にも行く価値はありそうだったので(しかも無料)、自分の身体が不安ではあるものの承諾せざるを得なくなってしまったのです。

 

そしてさらには、

 

* * * * * * * * * * *

カウンセラー「次のカウンセリングは産後ね!」

 

(私:え・・まだカウンセリングするの・・・。)

 

カウンセラー「下の子の3カ月健診はココだから、その時に一緒に連れてきてちょうだい!」

* * * * * * * * * * *

 

このぐずり魔で抱っこ星人の息子を連れて赤ちゃんの健診なんて大変すぎるから、母親か主人に預けて行くつもりだったのに・・・。

 

しばらく逃れられそうにない(-_-)

 

1回目、2回目のカウンセリング同様、今回もイマイチ納得できない気持ちでカウンセリングルームを後にしたのでした。

f:id:hapitoma:20190731162925j:plain

もらった案内の紙を眺めながら、

「はぁ~・・・」

とため息をつく日々・・・。

 

ベビー公文の先生に相談したら、

 

「まぁ、どんなことしてくれるのか情報を得るくらいの気分で行ってらっしゃいよ!」

「何事もやってみないと、なにが息子さんにとっていいのか分からないからさ!」

 

と明るく言ってくれました。

 

確かに、そうですね・・・。

経験を積ませることは決してマイナスにはならないし、せっかくの機会と思って、自分の体調を見つつ参加してきますかね(p_-)

 

市のスタッフの皆さんは、子育てを心から支援・応援してくださっているのは分かるしありがたいのですが、なんだか逆に気持ちが追い詰められているような気がする・・・。

 

そんな私は素直じゃないのかしら。

 

この先どうなることやら!!?

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク