ハピトマの育児ブログ

4歳と1歳の母によるブログ。日々髪を振り乱しながら育児しています。

子供が誤飲した時・息ができない緊急時の適切な対処法とは?掃除機は間違い?!救命救急講座で聞いてきた

こんにちは!

1歳児育児中のハピトマです。

ご訪問ありがとうございます!

 

先日、市が開催した救命救急講座に行ってきました☆

f:id:hapitoma:20190224001658j:plain

小さい子供って、なーんでも口に入れますよね。

我が子は現在1歳半ですが、手にしたものは何でも取りあえず口に入れてみる、が当たり前になっています。

 

成長する上で仕方のない行為ではありますが、怖いのは「誤飲」!

 

詰まって苦しんでる!どうしよう!どうしよう!!

なんてシチュエーション、想像するだけで恐ろしいです…。

最悪の事態を避けるためにも、適切な対処について頭に入れておくべき。

 

ということで、子供を持つ親を対象とした救命救急講座に参加して、“誤飲してしまった時の正しい対処法”を聞いてきました。

備忘録としてここに残したいと思います。

スポンサーリンク

 

①誤飲でノドにものが詰まった時の対処法

ノドに詰まったものをとるにはどうすると思いますか?

講師をしてくださった救急隊の方によると、掃除機!と答える人が多いらしいのですが、それは間違いなんですって!

 

一番手っ取り早くて最適な処置は、「背中を思い切り叩くこと」。

 

お腹や胸をうしろから突き上げるんじゃないの?

って思った方もいますよね。

私はそう思ってました。

何かでそんな図を見たような気がします。

それも正解なのですが、お腹や胸を突き上げるより、背中を叩く方が簡単なんだそうです。

やり方

まず、お子さんを膝の上にうつ伏せになるように持って、左手(左利きの人は右手)であごを支えます。

こんな感じ。

f:id:hapitoma:20190224140150j:image

叩く場所は、肩甲骨と肩甲骨の間。

そこを、空いてる方の手の手首付近(手のひら側の骨が出っ張ってるところ)で、思いっっっきり叩きます。

 

かわいそうでも、本気でいってください!鬼になるんです!って言ってました(笑)

 

そうすることで、肺にある空気が鉄砲のように勢いよく出ていきます

その圧で詰まったものを押し出すんです。

3回叩いて様子を見て、出ていなければもう一度。

ただし、何度もやると肺の空気がなくなるので、3回2セットが限度だそうです。

それ以上やっても、肺に空気がないので意味なし。

つまり、最も空気が残っている一発目が一番大切ということになりますので、躊躇せずに思い切り叩いてください。

 

ただ、強く叩いたほうがいいからと言って、足で蹴ったりグーで殴ったりはしないでくださいとのこと。

ってそりゃもう暴行ですね(笑)

②電池の誤飲

f:id:hapitoma:20190224230700j:plain


あの小さくて丸い電池、キラキラしてて子供にとってはさぞ魅力的でしょうね〜。

ボタン電池を飲んでしまうと、体の中で電流が流れ続けます。

そしてそのうち、食道や胃など電池が接しているところに穴が空いてしまうんだそう。

 

あ、穴〜!!?まじですか。。。

 

ボタン電池を飲んでしまった場合は、ただちに救急車を呼ぶことがとても大事。

うんちと一緒に出るでしょ〜なんてのんきなこと言っている場合ではありません!

スポンサーリンク

 

③タバコの誤飲

f:id:hapitoma:20190225003950j:plain

このご時世、子育て家庭にスモーカーがいることはそんなに多くないかもしれませんが、スモーカーのいる祖父母の家への帰省時や友人宅への訪問時などには注意したいところ。

 

タバコ約1本分で子供の致死量に達してしまうんだとか。

とは言えかなり苦いので、口に入れてもぺっと吐き出すことが多いそうなのですが、どのくらい胃に入ったか分からないので、食べてしまったと思ったらすぐに救急車を呼ぶように、とのことです。

 

病院での処置としては、胃の洗浄。

口や鼻から管を入れて何度も水を通して洗浄するので、すっごくツライんですって…

イヤだ〜そんなの絶対やりたくない(;´Д`)

スモーカーがいるおうちに行くときは絶対にタバコをそばに置かないことが重要ですね。

④磁石の誤飲

f:id:hapitoma:20190224234218j:plain

電池とは違って電流が流れることはありませんが、2個以上飲んでしまった時はぐに救急車を呼ぶべきだそうです。

 

すんなりうんちと一緒に出てくれればいいのですが、2つの磁石が腸の中でくっついてしまうと、挟まった部分が圧迫されて血が止まり、腐ってしまう可能性があります

 

過去にピップエレキバンを飲んでしまった子供が、腸を何十センチも切ることになってしまったなんてこともあったんですって。

ゾっとしますね・・・。

⑤迷ったときは…

f:id:hapitoma:20190225002021j:plain

ご存知の方も多いかと思いますが、救急車を呼ぶべきか迷った時は、

#7119

に電話をかけましょう!

大人も子供も共通です。

救急車を呼ぶべきか、どのように対処したらいいのかといったアドバイスを専門家より受けることができるそうです。

ただし、平成31年時点でこの事業を行っているのは、東京都、奈良県大阪府、福岡県、北海道札幌市、神奈川県横浜市和歌山県田辺市のみ。

今後どんどん広がってくれることを願うばかりですね。

 

ただし、救急隊の方によると、現在#7119にはかなり多くの電話が掛けられており、繋がりにくい状態が続いているんだそうです。

すぐにアドバイスが欲しいのに、待ってられない!

そんな時には救急受信ガイドというウェブサイトが役に立つそうです。

どんな症状かを選択していく形式のサイトになっていて、どのように対処したらいいのか教えてくれます。

 

ちなみに夜間休日の病院が閉まっている時間に、子供の救急に関して電話で相談できるのは、#8000です。

夜間休日の場合はこちらでもいいかもしれませんね。

こちらは全国に事業展開されているそうですよ。

まとめ

  • 誤飲してノドに詰まってしまったら背中を思いっきり叩く!
  • 電池を飲んだら直ちに救急車を呼ぶ!
  • たばこはほんの少しの誤飲でも直ちに救急車を呼ぶ!
  • 磁石を2個以上飲んだら直ちに救急車を呼ぶ!
  • 迷ったら#7119に電話!
  • ウェブサイト「救急受信ガイド」を使うのもあり!
  • 子供の救急相談は#8000に電話!

一度も起こらないことがいちばんですが、万が一の時の為にも覚えておくと安心ですね。

以上、救命救急講座で聞いた「誤飲の際の対処法」でした!

最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク